Entries
昔の品々
次の人へ 主夫です。

昨日メーターボックスの棚を作るために、中に入れていた物を全て取り出しました。
すると、ご子息様達がまだ小さかったときに使っていたときの物がいろいろと出てきました。
一番古いのはオシメを入れていた蓋付きのSnoopyのバケツ。
その次は学童のキャンプで遊んだペットボトルの水ロケット。
そして、子供の自転車を運んで信州に遊びにいったときに使ったサイクルラック。
画像があったような?と探してみるとでてきました。2002年。もはや10年前。
THULE 529を確か中古で2個買って、前に乗っていたMAZDAのワゴンに取り付けていました。ご子息様達もまだ小さいですね。
また使うかも?と思って取っておいたのですが、それも無いだろうと手放すことにしました。
車の上に載せるタイプなので、自転車を持ち上げて装着するのに一苦労。速度も出せないので仕方ありません。
ペットボトルは資源ごみとして、バケツはまだ使えるのでそのまま保管。
あぁ~物が減らない…。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。

昨日メーターボックスの棚を作るために、中に入れていた物を全て取り出しました。
すると、ご子息様達がまだ小さかったときに使っていたときの物がいろいろと出てきました。
一番古いのはオシメを入れていた蓋付きのSnoopyのバケツ。
その次は学童のキャンプで遊んだペットボトルの水ロケット。
そして、子供の自転車を運んで信州に遊びにいったときに使ったサイクルラック。
画像があったような?と探してみるとでてきました。2002年。もはや10年前。
THULE 529を確か中古で2個買って、前に乗っていたMAZDAのワゴンに取り付けていました。ご子息様達もまだ小さいですね。
また使うかも?と思って取っておいたのですが、それも無いだろうと手放すことにしました。
車の上に載せるタイプなので、自転車を持ち上げて装着するのに一苦労。速度も出せないので仕方ありません。
ペットボトルは資源ごみとして、バケツはまだ使えるのでそのまま保管。
あぁ~物が減らない…。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://homemakerdad.blog.fc2.com/tb.php/533-c9f8319b
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)