Entries
菅さん フリーランスの実態はこれです。 知ってますよね。
これが実態です 主夫です。
菅総理が飲食店の状況を知るために、すし店チェーン「すしざんまい」運営会社の木村清社長さんと面会したそうですね。
木村社長のコメントは「(総理から)前向きに問題点を取り上げて対処していこうという意気込みは伝わってきた」とのこと。
(NHK 首相 すし店会社社長から宣言で売り上げ大幅減など説明受ける)

さて、カミさんはフリーランスの個人事業主です。
なので、2020年の確定申告作業を始めました。
2020年の売上高は、2019年に比べ大幅にダウンしました。
前年比20.6%しかありません。
今年は特別給付金を雑所得として加算しても完全な赤字決算になる見込みです。
月別の売上高推移は下記のグラフのようになり、2020年の売上高総合計を100%とした場合の比率を青で表しています。
2019年のそれはオレンジです。

2月までは2019年と同じ推移でした。
3月に外出自粛が要請され、それまであった仕事の予定も次々とキャンセル。
4月~9月は全く仕事が有りませんでした。本来ならオリンピック関連の仕事がびっしり入っていたはずだった。
コロナの第2波が治まって、GOTOトラベルやGOTOイートの景気対策が始まり緩和ムードになったのか? 徐々にリモートで可能な仕事が10月からポツリ、ポツリと入ってきました。
11月はこのまま回復するのかな?と思っていたのですが、
12月になって勝負の3週間対策が不発に終わり、再び緊急事態宣言が出そうな雰囲気に。かつ、海外でも感染爆発が再び起こって、仕事は逆戻り。
12月に仕事が無いという事は、今年2021年の2月に支払われる売掛金回収額も少ないという事です。
このような状況を政府は判っているんでしょうかね?
木村社長さんに話を聞いて、「市井の声を聴いて、ちゃんとやってます」感を出しているだけじゃない?
フリーランスで仕事が自宅などではなく、オフィスを借りていたりして、固定費が高い状況だったら、一発でアウト!だと思いましたね。
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
菅総理が飲食店の状況を知るために、すし店チェーン「すしざんまい」運営会社の木村清社長さんと面会したそうですね。
木村社長のコメントは「(総理から)前向きに問題点を取り上げて対処していこうという意気込みは伝わってきた」とのこと。
(NHK 首相 すし店会社社長から宣言で売り上げ大幅減など説明受ける)

さて、カミさんはフリーランスの個人事業主です。
なので、2020年の確定申告作業を始めました。
2020年の売上高は、2019年に比べ大幅にダウンしました。
前年比20.6%しかありません。
今年は特別給付金を雑所得として加算しても完全な赤字決算になる見込みです。
月別の売上高推移は下記のグラフのようになり、2020年の売上高総合計を100%とした場合の比率を青で表しています。
2019年のそれはオレンジです。

2月までは2019年と同じ推移でした。
3月に外出自粛が要請され、それまであった仕事の予定も次々とキャンセル。
4月~9月は全く仕事が有りませんでした。本来ならオリンピック関連の仕事がびっしり入っていたはずだった。
コロナの第2波が治まって、GOTOトラベルやGOTOイートの景気対策が始まり緩和ムードになったのか? 徐々にリモートで可能な仕事が10月からポツリ、ポツリと入ってきました。
11月はこのまま回復するのかな?と思っていたのですが、
12月になって勝負の3週間対策が不発に終わり、再び緊急事態宣言が出そうな雰囲気に。かつ、海外でも感染爆発が再び起こって、仕事は逆戻り。
12月に仕事が無いという事は、今年2021年の2月に支払われる売掛金回収額も少ないという事です。
このような状況を政府は判っているんでしょうかね?
木村社長さんに話を聞いて、「市井の声を聴いて、ちゃんとやってます」感を出しているだけじゃない?
フリーランスで仕事が自宅などではなく、オフィスを借りていたりして、固定費が高い状況だったら、一発でアウト!だと思いましたね。

スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://homemakerdad.blog.fc2.com/tb.php/5216-fb0c1b5f
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)