Entries
間違って データ断捨離しました。
やってしもた! 主夫です。
メインのストレージをSSD化した主夫が使っているPC。
データを格納している2TBのHDDもこの際整理しようと思って、データの断捨離しました。
バックアップ用のHDDをクイックフォーマットして、バックアップしたいデータをもう1本の2TBHDD上で探したら…。
あれ? あれれ?
あ~~~~っづ やってしもた。

クイックフォーマットするHDDを間違ってしまったんです。

パソコンのファイルを消すのは、本の目次を消すのと同じで、データ本体は残っている場合が多いので、ツールを使って救い出します。
使ったのは「Free版のRecuva」https://www.ccleaner.com/recuva

インストールして、リカバー作業に約12時間。

まぁ~主に「鉄」関連の写真とか、動画なんですが…。

カミさんに話したら 「年末の大掃除にいいじゃん。要らないんじゃないの?」なんて言われまして。
とほほ~。
でも、家族の旅行写真とかでなくて助かりました。
それでも全てのファイルを救い出すのは不可能で、約60%ぐらい戻りました。
無くなった分は、また撮り鉄にでも行くかな。
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
メインのストレージをSSD化した主夫が使っているPC。
データを格納している2TBのHDDもこの際整理しようと思って、データの断捨離しました。
バックアップ用のHDDをクイックフォーマットして、バックアップしたいデータをもう1本の2TBHDD上で探したら…。
あれ? あれれ?
あ~~~~っづ やってしもた。

クイックフォーマットするHDDを間違ってしまったんです。

パソコンのファイルを消すのは、本の目次を消すのと同じで、データ本体は残っている場合が多いので、ツールを使って救い出します。
使ったのは「Free版のRecuva」https://www.ccleaner.com/recuva

インストールして、リカバー作業に約12時間。

まぁ~主に「鉄」関連の写真とか、動画なんですが…。

カミさんに話したら 「年末の大掃除にいいじゃん。要らないんじゃないの?」なんて言われまして。
とほほ~。
でも、家族の旅行写真とかでなくて助かりました。
それでも全てのファイルを救い出すのは不可能で、約60%ぐらい戻りました。
無くなった分は、また撮り鉄にでも行くかな。

スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://homemakerdad.blog.fc2.com/tb.php/5202-7d65419a
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
[C496]