Entries
3モニター化は グラボ2枚で対応完了
できるじゃん 主夫です。
PayPay支払でお得に買ったPCモニター。早速接続してみました。

今使っているグラフィックスボードは「nVIDIA GeForce210」。モニターを2台にするときに、Yahooオークションで中古をお安く入手しましたのです。そして、出力端子はVGA、HDMI、HDCPの3系統有るんです。
ふふふ、これで3台接続しても大丈夫!

あれ、あれれ、
2台しか映りません。
nViDIAコントロールパネルを開くと、このカードは2台のモニターまでサポートします。とのことで、ポートは3つあるのに、3台はNGなんです。とほほ~。

そこで諦めないのが主夫。
元々中古PCを買ったときについてきたグラフィックスボード「AMD Randen HD 8750」を引っ張り出し、

2枚搭載したらWindows上からはモニターが4つあるように見えまして、3台で表示が可能となりました。


主夫はお年頃なので、小さな文字が見え辛く、モニターが大きくなるのは嬉しいです。
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
PayPay支払でお得に買ったPCモニター。早速接続してみました。

今使っているグラフィックスボードは「nVIDIA GeForce210」。モニターを2台にするときに、Yahooオークションで中古をお安く入手しましたのです。そして、出力端子はVGA、HDMI、HDCPの3系統有るんです。
ふふふ、これで3台接続しても大丈夫!

あれ、あれれ、
2台しか映りません。
nViDIAコントロールパネルを開くと、このカードは2台のモニターまでサポートします。とのことで、ポートは3つあるのに、3台はNGなんです。とほほ~。

そこで諦めないのが主夫。
元々中古PCを買ったときについてきたグラフィックスボード「AMD Randen HD 8750」を引っ張り出し、

2枚搭載したらWindows上からはモニターが4つあるように見えまして、3台で表示が可能となりました。


主夫はお年頃なので、小さな文字が見え辛く、モニターが大きくなるのは嬉しいです。

スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://homemakerdad.blog.fc2.com/tb.php/4530-21ee255b
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)