Entries
欧州鉄道旅 その9 『Funiculaies de Lyon』
見逃せません 主夫です。
野良猫がカリカリを跨いで通るほどの食の街Lyon。
「鉄」にとって跨いで通れないのがこれ!

『Funiculaies de Lyon』です。(pdf)

落ち着いた赤と薄いベースの車体がかわいい。

古いのかな?と思ったら結構運転席は最新式。

でも、窓のデザインとかも古い車両をイメージしたデザインで、主夫好みです。

Satint-Jean麓の駅を出発

絵になるわ~

こちらからも

Satint-Jean駅にはもう一つ路線が有ります。
Saint-Just行き。

路線図を見ればこんな様子。

駅の説明を読むと(主夫は仏語出来ないので、通訳はカミさん)、Fourviere行き路線の車両の方が新しいそうで、Saint-Just行き路線の車両も将来同じようなデザインのものに置き換わるとか。その時はしばらく運休になるそうです。

このデザインもいいのになぁ~。

交差する位置に中間駅Theatres romanisがあります。

ローマ時代の劇場遺跡が有るんです。

索綱の動きを見ていると、いつ車両が来るのかよく判ります。

当然ですが、ちゃんと交差。

並んだところもいいですね

上側のSaint-Justに到着。Lyonのケーブルカーの運転手さんは美人が多いです。(あっ、オヤジ化してる。スンマソン)

←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
野良猫がカリカリを跨いで通るほどの食の街Lyon。
「鉄」にとって跨いで通れないのがこれ!

『Funiculaies de Lyon』です。(pdf)

落ち着いた赤と薄いベースの車体がかわいい。

古いのかな?と思ったら結構運転席は最新式。

でも、窓のデザインとかも古い車両をイメージしたデザインで、主夫好みです。

Satint-Jean麓の駅を出発

絵になるわ~

こちらからも

Satint-Jean駅にはもう一つ路線が有ります。
Saint-Just行き。

路線図を見ればこんな様子。

駅の説明を読むと(主夫は仏語出来ないので、通訳はカミさん)、Fourviere行き路線の車両の方が新しいそうで、Saint-Just行き路線の車両も将来同じようなデザインのものに置き換わるとか。その時はしばらく運休になるそうです。

このデザインもいいのになぁ~。

交差する位置に中間駅Theatres romanisがあります。

ローマ時代の劇場遺跡が有るんです。

索綱の動きを見ていると、いつ車両が来るのかよく判ります。

当然ですが、ちゃんと交差。

並んだところもいいですね

上側のSaint-Justに到着。Lyonのケーブルカーの運転手さんは美人が多いです。(あっ、オヤジ化してる。スンマソン)


スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://homemakerdad.blog.fc2.com/tb.php/4336-be0a9312
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)