Entries
置時計の修理 その1
やっぱり 主夫です。
リビングのキャビネットの中に置いて使っている陶器制の小さな時計。
ここ半年ぐらいで、電池を取り換えても2~3週間ぐらいしか動かなくなりました。当初は電池が悪いかな?と思って、100均製ではない電池に入れ替えてみても症状は同じ。これはムーブメントが寿命かも。

陶器の裏には、Delfts Blauw Handpainted Holland 'Special made for Christiaan Huygens' とあるので、Netで製造元を調べてみるものの、全くヒットしない。とほほ。

画像検索すると、e-Bayに同じようなものがいくつか出品されていました。でも、どれも古い。
そりゃ主夫が買ったのも20年以上も前ですからね。あきらめるしかないのか?
でも、「もしかすると、ムーブメントは日本製だったりして?」とふたを開けて調べてみたら。

No JEWELS UNAJASTED こりゃ違う。
もっと見ると、『MORIOKA TOKEI INC. JAPAN PC21A』 と書かれてました。

やっぱり日本製。
Net検索すると。盛岡セイコー工業株式会社のPageに「SII ハイグレードグリーン商品事例 」として掲載がありました。(こちら)。

『ウオッチムーブメントPC21J 「PC21」は、最も多く製造しているクオーツ式腕時計のムーブメント(駆動装置)です。』とのことで、汎用品であることが判ります。
現在販売しているのは、Seiko Instruments (H.K.) Ltd. という香港の会社。
製品説明を読むとオリジナルの電池で2~3年駆動するらしい。(こちら)

さて、問題は手に入るかどうかですが、これがあっさりと、楽天市場で売ってたりするんですね。送料入れて900円弱。さっそく ぽちっとな しました。
修理は後日。
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
リビングのキャビネットの中に置いて使っている陶器制の小さな時計。
ここ半年ぐらいで、電池を取り換えても2~3週間ぐらいしか動かなくなりました。当初は電池が悪いかな?と思って、100均製ではない電池に入れ替えてみても症状は同じ。これはムーブメントが寿命かも。

陶器の裏には、Delfts Blauw Handpainted Holland 'Special made for Christiaan Huygens' とあるので、Netで製造元を調べてみるものの、全くヒットしない。とほほ。

画像検索すると、e-Bayに同じようなものがいくつか出品されていました。でも、どれも古い。
そりゃ主夫が買ったのも20年以上も前ですからね。あきらめるしかないのか?
でも、「もしかすると、ムーブメントは日本製だったりして?」とふたを開けて調べてみたら。

No JEWELS UNAJASTED こりゃ違う。
もっと見ると、『MORIOKA TOKEI INC. JAPAN PC21A』 と書かれてました。

やっぱり日本製。
Net検索すると。盛岡セイコー工業株式会社のPageに「SII ハイグレードグリーン商品事例 」として掲載がありました。(こちら)。

『ウオッチムーブメントPC21J 「PC21」は、最も多く製造しているクオーツ式腕時計のムーブメント(駆動装置)です。』とのことで、汎用品であることが判ります。
現在販売しているのは、Seiko Instruments (H.K.) Ltd. という香港の会社。
製品説明を読むとオリジナルの電池で2~3年駆動するらしい。(こちら)

さて、問題は手に入るかどうかですが、これがあっさりと、楽天市場で売ってたりするんですね。送料入れて900円弱。さっそく ぽちっとな しました。
修理は後日。

スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://homemakerdad.blog.fc2.com/tb.php/4089-95d8b33e
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)