Entries
SL画像が届いた訳は
ほろり 主夫です。
連休で鹿児島にお出掛けしている御次男様から「こんな蒸気機関車が有ったよ!」とLINEで画像が送られてきました。

C55型 ですねこれは。1935年~1937年の間に62両が製造されました。63号機以降は一部設計変更されて新形式のC57型となります。

C57型は「やまぐち号」や貴婦人の名称で有名です。

実は、主夫はC55型の方が好きなんです。その理由は、動輪がC57はボックス動輪に改良さてているのに対して、C55型はドイツのSL等で採用されていた水掻き型のスポーク動輪だから。
スポーク動輪の方が機械的で美しい~。

参考画像

さて、御次男様がどうして鹿児島に行っているかと申しますと、5月5日こどもの日に入籍したのです。
それで、義父さまが鹿児島出身。ご親戚が集まる機会にお披露目と相成ったのでした。
子供の成長は早いですわ~。
しっかり者のお嫁さんに助けられながら二人で歩んでいくでしょう。
あ、ちなみに御次男様は「鉄ちゃん」ではありません。画像は父への贈り物ですな。
あはは~。
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
連休で鹿児島にお出掛けしている御次男様から「こんな蒸気機関車が有ったよ!」とLINEで画像が送られてきました。

C55型 ですねこれは。1935年~1937年の間に62両が製造されました。63号機以降は一部設計変更されて新形式のC57型となります。

C57型は「やまぐち号」や貴婦人の名称で有名です。

実は、主夫はC55型の方が好きなんです。その理由は、動輪がC57はボックス動輪に改良さてているのに対して、C55型はドイツのSL等で採用されていた水掻き型のスポーク動輪だから。
スポーク動輪の方が機械的で美しい~。

参考画像

さて、御次男様がどうして鹿児島に行っているかと申しますと、5月5日こどもの日に入籍したのです。
それで、義父さまが鹿児島出身。ご親戚が集まる機会にお披露目と相成ったのでした。
子供の成長は早いですわ~。
しっかり者のお嫁さんに助けられながら二人で歩んでいくでしょう。
あ、ちなみに御次男様は「鉄ちゃん」ではありません。画像は父への贈り物ですな。
あはは~。

スポンサーサイト
コメント
[C197]
- 2017-05-06 15:03
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://homemakerdad.blog.fc2.com/tb.php/3871-136e7ed2
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
入籍5.5. SLはC55。