Entries
ドライバーが無い
対応していなかった 主夫です。

先日更改したカミさんのデスクトップパソコン。その後もいろいろと調整がありまして、元のHDDをNo.3としてマウントしたり、DualPortのグラフィックスカードをファンレス静音タイプに交換したり…。
その中でも困ったのがWindows7に対応していない機器やアプリケーションです。
代表はBrotherのインクジェット複合機。プリンタ、スキャナ、ファックスの一体型で、これが無いとお仕事できません。NetworkPrinterなので、IPアドレス接続で使えていましたが、Windows7用のドライバがありません。
BrotherのHomePageを見ても非対応。あぁ~どうしよう。
WindowsのDriver Updateを調べると、USB接続用のドライバーがあったので、とりあえずUSBケーブルで接続して使えるようになりました。
でも、問題なのは、私のPCのO.S.をWindows XPからWindows 7にVersionUPするとIPでは接続できないので使えなくなります。ということは、そのときにプリンターを買い換えるか、もしくはどちらかのPCをプリンターサーバーに仕立てるしかないわけですが、そうなると必ず2台のPCを起動しなければならず、これは不便。
え、もしかして、ノートブックもWindows7だと使えないということか…。
そりゃね、2005年に購入したプリンターですから既に8年経過。よく壊れずに使えていますが、それでも使える間は使いたい。Brotherさん、Windows7のIPドライバー作ってくれないかなぁ~。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。

先日更改したカミさんのデスクトップパソコン。その後もいろいろと調整がありまして、元のHDDをNo.3としてマウントしたり、DualPortのグラフィックスカードをファンレス静音タイプに交換したり…。
その中でも困ったのがWindows7に対応していない機器やアプリケーションです。
代表はBrotherのインクジェット複合機。プリンタ、スキャナ、ファックスの一体型で、これが無いとお仕事できません。NetworkPrinterなので、IPアドレス接続で使えていましたが、Windows7用のドライバがありません。
BrotherのHomePageを見ても非対応。あぁ~どうしよう。
WindowsのDriver Updateを調べると、USB接続用のドライバーがあったので、とりあえずUSBケーブルで接続して使えるようになりました。
でも、問題なのは、私のPCのO.S.をWindows XPからWindows 7にVersionUPするとIPでは接続できないので使えなくなります。ということは、そのときにプリンターを買い換えるか、もしくはどちらかのPCをプリンターサーバーに仕立てるしかないわけですが、そうなると必ず2台のPCを起動しなければならず、これは不便。
え、もしかして、ノートブックもWindows7だと使えないということか…。
そりゃね、2005年に購入したプリンターですから既に8年経過。よく壊れずに使えていますが、それでも使える間は使いたい。Brotherさん、Windows7のIPドライバー作ってくれないかなぁ~。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://homemakerdad.blog.fc2.com/tb.php/379-b44ac86b
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)