Entries
ガーデンシュレッダー 修理その2
簡単です 主夫です。
庭掃除をするときに剪定した枝を細かく粉砕してくれるガーデンシュレッダー。
切れ味が落ちたので、刃を交換しました。
当初は固定刃と回転刃の両方を交換する予定でしたが、固定刃だけの交換で十分なことが判りました。
シュレッダーはインターファームプロダクツの『サイレントシュレッダー LSG-2100』(Amazon)。

それでは、修理方法
前面のカバーをビス3本を抜いて外します。

カバーを外すと刃のボックスが見えます。4か所のビスを抜くと細断の刃の部分が現れます。

左側の固定刃が結構削れていますね。

新品と比べると明らかです。

薄くなっていますね。固定刃はアルミ製なので、使っている間に削られていきます。

背面の調整ビスが当たる部分も凹んでいて、これも調整が限界になった理由の一つでしょう。

一方で、鋼鉄でできている回転刃の方はあまり減っていません。

回転刃を交換するには、軸から引き抜く作業が大変なので、今回は固定刃のみの交換としました。
刃の噛み合い具合を投入口から見るとこんなふう。よさそうです。

試しに細断してみると、きれいに細かくなりました。

交換部品はインテックインターネットダイレクトショップというお店で、サイレントシュレッダーLSG2100用 固定刃のページ(こちら)があります。
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
庭掃除をするときに剪定した枝を細かく粉砕してくれるガーデンシュレッダー。
切れ味が落ちたので、刃を交換しました。
当初は固定刃と回転刃の両方を交換する予定でしたが、固定刃だけの交換で十分なことが判りました。
シュレッダーはインターファームプロダクツの『サイレントシュレッダー LSG-2100』(Amazon)。

それでは、修理方法
前面のカバーをビス3本を抜いて外します。

カバーを外すと刃のボックスが見えます。4か所のビスを抜くと細断の刃の部分が現れます。

左側の固定刃が結構削れていますね。

新品と比べると明らかです。

薄くなっていますね。固定刃はアルミ製なので、使っている間に削られていきます。

背面の調整ビスが当たる部分も凹んでいて、これも調整が限界になった理由の一つでしょう。

一方で、鋼鉄でできている回転刃の方はあまり減っていません。

回転刃を交換するには、軸から引き抜く作業が大変なので、今回は固定刃のみの交換としました。
刃の噛み合い具合を投入口から見るとこんなふう。よさそうです。

試しに細断してみると、きれいに細かくなりました。

交換部品はインテックインターネットダイレクトショップというお店で、サイレントシュレッダーLSG2100用 固定刃のページ(こちら)があります。

スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://homemakerdad.blog.fc2.com/tb.php/3720-f6620911
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
[C508] LSG2100作動せず