Entries
クリスマスツリー 出しました
仲よくやrましょう 主夫です。
カミさんから『クリスマスツリー出してね』と頼まれたので、設置しました。
飾り付けはご自分でやられるらしい。

そういえば、1~2前ごろから、世の中は全てと言っていいほどにクリスマスの飾りになりましたね。
八百万の神を奉る日本人だからなのか?
無宗教と思っている人が多いからなのか?
何の違和感なく「お祭り」のような感じですっかりMerry Christmasが受け入れられてますが、もちろん国や宗教によっては違うそうです。
Merry Christmasはキリスト降誕(誕生)を祝う祭りなので、カトリック。
ユダヤ教は救世主を待ち続けているので、Merry Christmasとは言わない。
イスラム教は勿論お祝いなんてしない。
なので、オバマ政権時代は、マイノリティーやキリスト教以外の人にも配慮して、公の場では「Season's Greetings」となってMerry Christmasと表示できないのだそうです。
日本人の主夫にしてみれば、「まぁ、そんな固いこと言わずに、仲よくやrましょう」となるんですが、宗教対立で戦争を繰り返している世界情勢からすれば、些細なことではないということなんですね。
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
カミさんから『クリスマスツリー出してね』と頼まれたので、設置しました。
飾り付けはご自分でやられるらしい。

そういえば、1~2前ごろから、世の中は全てと言っていいほどにクリスマスの飾りになりましたね。
八百万の神を奉る日本人だからなのか?
無宗教と思っている人が多いからなのか?
何の違和感なく「お祭り」のような感じですっかりMerry Christmasが受け入れられてますが、もちろん国や宗教によっては違うそうです。
Merry Christmasはキリスト降誕(誕生)を祝う祭りなので、カトリック。
ユダヤ教は救世主を待ち続けているので、Merry Christmasとは言わない。
イスラム教は勿論お祝いなんてしない。
なので、オバマ政権時代は、マイノリティーやキリスト教以外の人にも配慮して、公の場では「Season's Greetings」となってMerry Christmasと表示できないのだそうです。
日本人の主夫にしてみれば、「まぁ、そんな固いこと言わずに、仲よくやrましょう」となるんですが、宗教対立で戦争を繰り返している世界情勢からすれば、些細なことではないということなんですね。

スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://homemakerdad.blog.fc2.com/tb.php/3713-85573036
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)