Entries
週末営業の お蕎麦屋さん
増えてます 主夫です。
6月初めに介護老人保健施設から自宅に戻り、ヘルパーさんやご近所の方々のお世話になって一人暮らしをしていた伯母が、冬の一人暮らしは危ないというので、もう一度施設のお世話になることになりました。ということで、日帰りで行ってきました。
入所前に美味しいお蕎麦でも食べようということになり、土日月のみ営業の『四十九亭』へ(食べログ)。
町の南はずれの場所にある農家の離れを改装したお店で、気付かずに通り過ぎてしましました。

お店の前は一面の田んぼ。

入口に暖簾が掛かっているので、ゆっくり行けば分かったんですね。

お庭には縁台などもありきれいです。

お蕎麦のメニューは潔く、天ぷらとかは有りません。お蕎麦で勝負!

ざるの大盛りを注文しました。

細いお蕎麦ですが、しっかり腰があって美味しいです。
地方に行くと、週末限定のお蕎麦屋さんとか、カフェが結構あって、最近増えています。
農作業やお仕事の合間に営業されているのでしょうか。
週末営業といっても、美味しいところが多いので、そんなお店があれば行くようにしています。
以前行った越前鉄道「発坂駅」近くの『好太郎』(食べログ)さんも、土・日・祝営業のお店でした。

さて、今回は車で行きましたが、鉄道の最寄り駅は伊賀鉄道「桑町駅」

小さな古い駅舎が健在で、このまま残してほしいです。

桑町駅から四十九亭までは1.5㎞で、アップダウンがあって歩くのにはきついです。
猪田道駅からだと田んぼの中を1.4㎞で、こっちがお勧めかな。
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
6月初めに介護老人保健施設から自宅に戻り、ヘルパーさんやご近所の方々のお世話になって一人暮らしをしていた伯母が、冬の一人暮らしは危ないというので、もう一度施設のお世話になることになりました。ということで、日帰りで行ってきました。
入所前に美味しいお蕎麦でも食べようということになり、土日月のみ営業の『四十九亭』へ(食べログ)。
町の南はずれの場所にある農家の離れを改装したお店で、気付かずに通り過ぎてしましました。

お店の前は一面の田んぼ。

入口に暖簾が掛かっているので、ゆっくり行けば分かったんですね。

お庭には縁台などもありきれいです。

お蕎麦のメニューは潔く、天ぷらとかは有りません。お蕎麦で勝負!

ざるの大盛りを注文しました。

細いお蕎麦ですが、しっかり腰があって美味しいです。
地方に行くと、週末限定のお蕎麦屋さんとか、カフェが結構あって、最近増えています。
農作業やお仕事の合間に営業されているのでしょうか。
週末営業といっても、美味しいところが多いので、そんなお店があれば行くようにしています。
以前行った越前鉄道「発坂駅」近くの『好太郎』(食べログ)さんも、土・日・祝営業のお店でした。

さて、今回は車で行きましたが、鉄道の最寄り駅は伊賀鉄道「桑町駅」

小さな古い駅舎が健在で、このまま残してほしいです。

桑町駅から四十九亭までは1.5㎞で、アップダウンがあって歩くのにはきついです。
猪田道駅からだと田んぼの中を1.4㎞で、こっちがお勧めかな。

スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://homemakerdad.blog.fc2.com/tb.php/3691-9166ddbb
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)