Entries
オーラルフィジオセラピー
さらに 主夫です。
書籍ネタが続きます。
歯周病の本「オーラルフィジオセラピー 非観血処置で歯周病を治す DENTAL HYGIENE SELECTION
」を古本で購入しました。送料込みで540円は安い。

そりゃ、画像のように表紙に書き込みあったり、中にはマーカーラインが引かれていたりするけれど、内容を把握するには全く問題ありませんから。表紙は消しゴムとメラニンスポンジできれいになりましたよ。

参考は昨日同様のBookoff-onlineのここ。『本当は教えたくない!本がピカピカになる魔法液のレシピ』
さて、この本でも新たな発見。
「ブラッシングや歯肉が腫れて出血したときは、イソジン等のうがい薬を用いて膿を洗浄し、止血・消毒することが必要。」ということでした。
確かに、擦りむいた、切った、刺さった等でけがをしたときは、水で洗って、止血して、消毒しますよね。口の中も一緒なんです。まして、細菌が多い口の中ではなおさららしい。
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
書籍ネタが続きます。
歯周病の本「オーラルフィジオセラピー 非観血処置で歯周病を治す DENTAL HYGIENE SELECTION

そりゃ、画像のように表紙に書き込みあったり、中にはマーカーラインが引かれていたりするけれど、内容を把握するには全く問題ありませんから。表紙は消しゴムとメラニンスポンジできれいになりましたよ。

参考は昨日同様のBookoff-onlineのここ。『本当は教えたくない!本がピカピカになる魔法液のレシピ』
さて、この本でも新たな発見。
「ブラッシングや歯肉が腫れて出血したときは、イソジン等のうがい薬を用いて膿を洗浄し、止血・消毒することが必要。」ということでした。
確かに、擦りむいた、切った、刺さった等でけがをしたときは、水で洗って、止血して、消毒しますよね。口の中も一緒なんです。まして、細菌が多い口の中ではなおさららしい。

スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://homemakerdad.blog.fc2.com/tb.php/3588-1a644085
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)