Entries
空堀界隈
勝手気ままに 主夫です。
連休前半の「ぶら散歩たび」は一人旅です。なにせカミさんは浪速で3日間お仕事。
「一緒に来たら~」
と言われたものの、仕事場に濡れ落ち葉の様にくっ付いて行く訳にも行かないので、ぶらぶら散歩しながら、あちこち見て歩こうと思ったわけです。

夜は在阪の旧友と梅田界隈で呑むという予定を組みました。
さて、折角浪速に来たのですから、新しくオープンしたグランフロント大阪!ではなくて…。(人込みで死にそうですから~)
地下鉄長堀鶴見緑地線の松屋町駅~玉造駅までの空堀/玉造界隈を散歩することにしました。
この空堀商店街界隈は、長屋を再生したからほり倶楽部の「惣・練・萌」はもちろん、あちこちにギャラリーが点在していて、関西を中心に活動している作家さんの作品をいろいろと見ることができます。
また、小さなギャラリーやCafeだけではなく、歴史的な文化や建物、路地が残っていて、散歩しながらお気に入りを発見できるのも魅力です。
ひと一人、自転車1台が通るがやっとの路地の奥に、小さな祠があったり、建物と植木が一体になっていたり、昔の蔵作りのような民家が残っていたり、散歩していて飽きません。
そして、この界隈のお散歩には、KaRaTaMap(カラタマップ)が強い見方になってくれます。
お昼は萌(ho)にある自家製麺生パスタの店:スパゲッテリア トゥレンタ。
もちもちの麺でお勧めです。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
連休前半の「ぶら散歩たび」は一人旅です。なにせカミさんは浪速で3日間お仕事。
「一緒に来たら~」
と言われたものの、仕事場に濡れ落ち葉の様にくっ付いて行く訳にも行かないので、ぶらぶら散歩しながら、あちこち見て歩こうと思ったわけです。

夜は在阪の旧友と梅田界隈で呑むという予定を組みました。
さて、折角浪速に来たのですから、新しくオープンしたグランフロント大阪!ではなくて…。(人込みで死にそうですから~)
地下鉄長堀鶴見緑地線の松屋町駅~玉造駅までの空堀/玉造界隈を散歩することにしました。
この空堀商店街界隈は、長屋を再生したからほり倶楽部の「惣・練・萌」はもちろん、あちこちにギャラリーが点在していて、関西を中心に活動している作家さんの作品をいろいろと見ることができます。
また、小さなギャラリーやCafeだけではなく、歴史的な文化や建物、路地が残っていて、散歩しながらお気に入りを発見できるのも魅力です。
ひと一人、自転車1台が通るがやっとの路地の奥に、小さな祠があったり、建物と植木が一体になっていたり、昔の蔵作りのような民家が残っていたり、散歩していて飽きません。
そして、この界隈のお散歩には、KaRaTaMap(カラタマップ)が強い見方になってくれます。
お昼は萌(ho)にある自家製麺生パスタの店:スパゲッテリア トゥレンタ。
もちもちの麺でお勧めです。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://homemakerdad.blog.fc2.com/tb.php/350-02498695
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)