Entries
イタリア食の旅 1
乗りました 主夫です。
カミさんがお友達からお誘いを受けてイタリア旅行に行くというので、かばん持ち+運転手を兼ねて行ってきました。
旅の目的は食+Wine+鉄道。
最初の目的地フィレンツェへはローマ空港からRoma Termini駅経由でフィレンツェ・サンタ・マリア・ノヴェッラ駅へ向かいます。

空港-テルミニ駅間は、成田Expressに相当のイタリア国鉄のトレニタリアが運行するノンストップの直通列車『レオナルド・エクスプレス』に乗ります。
車内の停車駅案内表示も空港駅とテルミニ駅の2つだけ。

でも良く観れば「+8」の表示があって、8分遅れなんですね。気にしない気にしない。所要時間32分なのだけれど、40分掛かったり、30分で着いたりといろいろらしいです。
テルミニ駅→フィレンツェSMN駅間は民間鉄道NTV社によって運行されている『.italo』高速列車に乗ります。ワインレッドの車体がきれい。

RailEuropeで事前予約しておくとBusinessでも2等よりも安いことがあるのでお徳で便利。

シートは革張りでなかなか、さすがイタリア。距離は280kmほどで、1時間30分で結んでいます。

途中でコーヒーとスナックの無料サービスがありました。新幹線もこんなサービスあればいいのにと思いますね。

こちらのスナックはビスケット

到着したフィレンツェSMN駅で早速見付けたのはチョコレートとジェラートのお店。駅構内のプラットフォーム改札前にあるので、時間待ちの間に楽しめます。

つづく
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
カミさんがお友達からお誘いを受けてイタリア旅行に行くというので、かばん持ち+運転手を兼ねて行ってきました。
旅の目的は食+Wine+鉄道。
最初の目的地フィレンツェへはローマ空港からRoma Termini駅経由でフィレンツェ・サンタ・マリア・ノヴェッラ駅へ向かいます。

空港-テルミニ駅間は、成田Expressに相当のイタリア国鉄のトレニタリアが運行するノンストップの直通列車『レオナルド・エクスプレス』に乗ります。
車内の停車駅案内表示も空港駅とテルミニ駅の2つだけ。

でも良く観れば「+8」の表示があって、8分遅れなんですね。気にしない気にしない。所要時間32分なのだけれど、40分掛かったり、30分で着いたりといろいろらしいです。
テルミニ駅→フィレンツェSMN駅間は民間鉄道NTV社によって運行されている『.italo』高速列車に乗ります。ワインレッドの車体がきれい。

RailEuropeで事前予約しておくとBusinessでも2等よりも安いことがあるのでお徳で便利。

シートは革張りでなかなか、さすがイタリア。距離は280kmほどで、1時間30分で結んでいます。

途中でコーヒーとスナックの無料サービスがありました。新幹線もこんなサービスあればいいのにと思いますね。

こちらのスナックはビスケット

到着したフィレンツェSMN駅で早速見付けたのはチョコレートとジェラートのお店。駅構内のプラットフォーム改札前にあるので、時間待ちの間に楽しめます。

つづく

スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://homemakerdad.blog.fc2.com/tb.php/3497-62eb6a4e
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)