Entries
お酢を飲む
微妙? 主夫です。
「OSUYA GINZAの飲むお酢」なるものを頂きました。

ひところ流行ったお酢の健康法なのか?それとも新規開拓なのか?単なる健康酢というものではなくて、果物の甘さ+お酢の酸味を融合させた新しいデザート飲料を目指して、お酢ではなく『デザートビネガー』というらしい。
飲み方もいろいろで、HomePageには「飲み方・使い方」のレシピもありました。
男性は一般的に甘酸っぱいものが苦手だと思うのですが、主夫も苦手で、特に口に含んだとき甘くて、後で酸っぱくなるのは全然ダメ。甘夏とか、はっさくとか…の柑橘系は苦手。
このことからも女性をターゲットにした商品である事が判ります~。
一方で、初めから酸っぱいレモンとか、クレープフルーツはOK。料理の酢の物も好物。
なんとも面倒な人です。はい。
それで、このデザートビネガーの味は。ボーダーラインを10ポイントほど上回った感じでOKでした。
湯上りに きゅ~っと 飲むのがよろしいです。
Nory@Side Home Dad*のホームページ
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
「OSUYA GINZAの飲むお酢」なるものを頂きました。

ひところ流行ったお酢の健康法なのか?それとも新規開拓なのか?単なる健康酢というものではなくて、果物の甘さ+お酢の酸味を融合させた新しいデザート飲料を目指して、お酢ではなく『デザートビネガー』というらしい。
飲み方もいろいろで、HomePageには「飲み方・使い方」のレシピもありました。
男性は一般的に甘酸っぱいものが苦手だと思うのですが、主夫も苦手で、特に口に含んだとき甘くて、後で酸っぱくなるのは全然ダメ。甘夏とか、はっさくとか…の柑橘系は苦手。
このことからも女性をターゲットにした商品である事が判ります~。
一方で、初めから酸っぱいレモンとか、クレープフルーツはOK。料理の酢の物も好物。
なんとも面倒な人です。はい。
それで、このデザートビネガーの味は。ボーダーラインを10ポイントほど上回った感じでOKでした。
湯上りに きゅ~っと 飲むのがよろしいです。


スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://homemakerdad.blog.fc2.com/tb.php/3141-c29fddc4
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)