Entries
Art Marketing
これからは 主夫です。
先日、日展を見に行きました。
規模がどんどん縮小しています。若い芸術家が参加しないのでしょうか?
まぁ、どの先生に師事しているとか、お礼をどれぐらいしたとかで入選などが決まると言うような噂が流れたとか流れなかったとか…。
これから芸術を目指す若者にとって、必要なのはバックアップする体制や仕組みではないかと思います。「良い作品を作れば自然に売れる」と言うことは無いでしょう。
負担の少ない方法で作品を発表できる機会や場所がもっと必要だとも思います。
一方で、商業主義やキャッチセールスのように、高額な絵画を売りつけるような組織もあるようですから、それも問題。
ということで、先ずは本を読んでみることにしました。

アート・マーケティング (HAKUTO Marketing)
Nory@Side Home Dad*のホームページ
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
先日、日展を見に行きました。
規模がどんどん縮小しています。若い芸術家が参加しないのでしょうか?
まぁ、どの先生に師事しているとか、お礼をどれぐらいしたとかで入選などが決まると言うような噂が流れたとか流れなかったとか…。
これから芸術を目指す若者にとって、必要なのはバックアップする体制や仕組みではないかと思います。「良い作品を作れば自然に売れる」と言うことは無いでしょう。
負担の少ない方法で作品を発表できる機会や場所がもっと必要だとも思います。
一方で、商業主義やキャッチセールスのように、高額な絵画を売りつけるような組織もあるようですから、それも問題。
ということで、先ずは本を読んでみることにしました。

アート・マーケティング (HAKUTO Marketing)


スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://homemakerdad.blog.fc2.com/tb.php/2952-259adbaf
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)