Entries
パチモノ恐るべし
心が痛い 主夫です。

中島誠之助さんの著書「ニセモノはなぜ、人を騙すのか?」
を読んでいます。
要約すれば、儲けたいとの欲があるから、正規の値段よりも安いものに手を出してしまう。本物が安いはずは無い。との手厳しい戒めでした。
先日買ったノートパソコンのCPUファンのことを思い出すと心が痛いですね。
純正品を買えば7,400円ぐらい。今回の新品パチモノは2,400円。儲けようという意識ではないものの、節約したい。安く修理したいという意識は働きました。
今回はファンのみを交換できたので、事なきを得たのですが、このような事例はこの部品だけではないかもしれません。
たとえば、ノートパソコンの消耗品はCPUファンだけではなく、リチウムイオン電池も2~3年で寿命が尽きます。この充電池も純正品は16,000円ほど。オークションで探すと3,400円ぐらいからあります。これは悩みますね。
充電池の不良品は発火するので慎重にならざるを得ません。留守中に家屋火災とか、飛行機の搭乗中に発火すると、互換品を使っていた場合、その責任の所在は何処になるのでしょうか?
互換品はコンピュータ業界だけではなく、自動車の部品業界にも純正品と同じ箱に入っているのに、中身は粗悪品というケースもあります。
骨董品のように、ニセモノが直接的に命に関わらない品ならまだしも、安全性など大きなリスクを伴うものは、正規品を購入しないといけないと思うのでした。(かな?)
今日は70.4kg

Nory@Side Home Dad*のホームページ

パチモノ恐るべし。と思った方は←主夫アイコンを"ぽちっとな"お願いしま~す。

中島誠之助さんの著書「ニセモノはなぜ、人を騙すのか?」

要約すれば、儲けたいとの欲があるから、正規の値段よりも安いものに手を出してしまう。本物が安いはずは無い。との手厳しい戒めでした。
先日買ったノートパソコンのCPUファンのことを思い出すと心が痛いですね。
純正品を買えば7,400円ぐらい。今回の新品パチモノは2,400円。儲けようという意識ではないものの、節約したい。安く修理したいという意識は働きました。
今回はファンのみを交換できたので、事なきを得たのですが、このような事例はこの部品だけではないかもしれません。
たとえば、ノートパソコンの消耗品はCPUファンだけではなく、リチウムイオン電池も2~3年で寿命が尽きます。この充電池も純正品は16,000円ほど。オークションで探すと3,400円ぐらいからあります。これは悩みますね。
充電池の不良品は発火するので慎重にならざるを得ません。留守中に家屋火災とか、飛行機の搭乗中に発火すると、互換品を使っていた場合、その責任の所在は何処になるのでしょうか?
互換品はコンピュータ業界だけではなく、自動車の部品業界にも純正品と同じ箱に入っているのに、中身は粗悪品というケースもあります。
骨董品のように、ニセモノが直接的に命に関わらない品ならまだしも、安全性など大きなリスクを伴うものは、正規品を購入しないといけないと思うのでした。(かな?)
今日は70.4kg

Nory@Side Home Dad*のホームページ

パチモノ恐るべし。と思った方は←主夫アイコンを"ぽちっとな"お願いしま~す。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://homemakerdad.blog.fc2.com/tb.php/1140-b1d7bc00
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)