Entries
消灯主夫
請求書を見つめる 主夫です。

原発事故の補償金負担を巡って、基本構想が固まってきたようです。
「電力会社など原子力事業者が共同で新機構を創設し、公的資金も投入して東電の保証金支払いを支援する。」
「電力各社の利用者の電気料金は値上げとなる可能性が高く、電力業界と国で東電の保証金支払いを支える仕組み。」(日経新聞)
ということは、
電力会社→電気料金値上げ→消費者負担
公的資金投入→税金/国債→国民負担
つまりは、国民が保証するということ意外ではありません。
だったら、主夫としては、ヨーロッパの先進国のように、契約できる電力会社を選択できるようにして欲しい。
環境エネルギーで発電する電力会社とか、原発でも新しい設備を持っている電力会社とか。
そなるには、今の体制でははるか先になりそうなので、とりあえず「消し夫、スイッチ男、消灯主夫」になって節電するしかありません。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

無駄な電気は使わない。←主夫アイコン"ぽちっとな"で応援お願いしま~す。

原発事故の補償金負担を巡って、基本構想が固まってきたようです。
「電力会社など原子力事業者が共同で新機構を創設し、公的資金も投入して東電の保証金支払いを支援する。」
「電力各社の利用者の電気料金は値上げとなる可能性が高く、電力業界と国で東電の保証金支払いを支える仕組み。」(日経新聞)
ということは、
電力会社→電気料金値上げ→消費者負担
公的資金投入→税金/国債→国民負担
つまりは、国民が保証するということ意外ではありません。
だったら、主夫としては、ヨーロッパの先進国のように、契約できる電力会社を選択できるようにして欲しい。
環境エネルギーで発電する電力会社とか、原発でも新しい設備を持っている電力会社とか。
そなるには、今の体制でははるか先になりそうなので、とりあえず「消し夫、スイッチ男、消灯主夫」になって節電するしかありません。

Nory@Side Home Dad*のホームページ

無駄な電気は使わない。←主夫アイコン"ぽちっとな"で応援お願いしま~す。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://homemakerdad.blog.fc2.com/tb.php/1088-2506baef
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)