Entries
外出自粛で暇なので、 パソコンのキーボード分解掃除しました。
やっぱり気持ちいい 主夫です。
最近パソコンのキー操作をしているとき、特定のキーのタイピング感触が悪くなりました。
すんなりストロークしてくれなくて、引っかかる感じ。
ちょっとのことだけどストレス溜まるので、分解して掃除することにしました。

キーボードのスイッチ部分はシート状になっていて、破れなども無いので問題ありません。

キーの裏側。プラスチックのボードにキーがはめ込まれてます。

小さめのラジオペンチを使ってキーの爪を挟み、キーを抜きます。

全て抜けました。汚いね~

あっ~~ 魔窟。パソコンしながらお菓子食べたりするので…。

キーの穴も中性洗剤をつけて全て洗います。

キーもひとつづつ歯ブラシと中性洗剤で洗います。

水洗いして乾燥。なんだか可愛い。

乾燥したらボードにはめ込みます。

配列は別のキーボードを見ながら全てはめ込みました。

組み立てて完了。

このキーボード。10年以上使っているけれど、全くの故障知らず。
これでカミさんの確定申告作業もサクサク出来そうです。
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
最近パソコンのキー操作をしているとき、特定のキーのタイピング感触が悪くなりました。
すんなりストロークしてくれなくて、引っかかる感じ。
ちょっとのことだけどストレス溜まるので、分解して掃除することにしました。

キーボードのスイッチ部分はシート状になっていて、破れなども無いので問題ありません。

キーの裏側。プラスチックのボードにキーがはめ込まれてます。

小さめのラジオペンチを使ってキーの爪を挟み、キーを抜きます。

全て抜けました。汚いね~

あっ~~ 魔窟。パソコンしながらお菓子食べたりするので…。

キーの穴も中性洗剤をつけて全て洗います。

キーもひとつづつ歯ブラシと中性洗剤で洗います。

水洗いして乾燥。なんだか可愛い。

乾燥したらボードにはめ込みます。

配列は別のキーボードを見ながら全てはめ込みました。

組み立てて完了。

このキーボード。10年以上使っているけれど、全くの故障知らず。
これでカミさんの確定申告作業もサクサク出来そうです。

スポンサーサイト