Entries
QUOカードは オワコン?
使えません 主夫です。
先日、テイクアウトの100円ドリップコーヒーを買ったコンビニで、QUOカード支払いしようとしたとき、「すみません。クオカードは使えないんです。」と店員さんに言われてしまいました。

ここで質問です。QUOカードが使えるコンビニは以下ですが、使えないコンビニとはどこでしょうか?

答えは MINI STOP。 イオン系なので、WAONは使えるけれどQUOカードはダメなんですね。
ちなみに2020年10月の国内店舗数は1,999店。海外は韓国が2,592店舗で日本よりも多いです。
セブンイレブンの国内店舗数は21,038店。ミニストップはセブンの9.5%なので、もしかしてレア?
QUOカードの使えるお店は圧倒的に書店が多くて、コンビニを除くと使えるお店は限られます。

もしかしたら、2015円4月時点で使えたお店から、変わってないような…

さて、主夫はQUOカードのようなカード媒体決済ってオワコンだと思うんです。
昔たくさん発行されたテレホンカードなんて、一部の利用法を除いて今は使えませんからね。
そこでQUOカードも考えたのか? QUO Pay なんて、スマホアプリで使えるデジタル版QUOカードをサービスしていて、

現在使えるコンビニはこちら。

あちゃ~、カード媒体QUOカードよりも少ない。
でも、コンビニ以外では、多くの業種で使えるようになってます(QUOカードPayが使えるお店)。
そのうちカード媒体QUOカードは無くなるんじゃないかな。
まぁ~、QUO Payになっても、そもそもQUOカード要らない説ありますがね。
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
先日、テイクアウトの100円ドリップコーヒーを買ったコンビニで、QUOカード支払いしようとしたとき、「すみません。クオカードは使えないんです。」と店員さんに言われてしまいました。

ここで質問です。QUOカードが使えるコンビニは以下ですが、使えないコンビニとはどこでしょうか?

答えは MINI STOP。 イオン系なので、WAONは使えるけれどQUOカードはダメなんですね。
ちなみに2020年10月の国内店舗数は1,999店。海外は韓国が2,592店舗で日本よりも多いです。
セブンイレブンの国内店舗数は21,038店。ミニストップはセブンの9.5%なので、もしかしてレア?
QUOカードの使えるお店は圧倒的に書店が多くて、コンビニを除くと使えるお店は限られます。

もしかしたら、2015円4月時点で使えたお店から、変わってないような…

さて、主夫はQUOカードのようなカード媒体決済ってオワコンだと思うんです。
昔たくさん発行されたテレホンカードなんて、一部の利用法を除いて今は使えませんからね。
そこでQUOカードも考えたのか? QUO Pay なんて、スマホアプリで使えるデジタル版QUOカードをサービスしていて、

現在使えるコンビニはこちら。

あちゃ~、カード媒体QUOカードよりも少ない。
でも、コンビニ以外では、多くの業種で使えるようになってます(QUOカードPayが使えるお店)。
そのうちカード媒体QUOカードは無くなるんじゃないかな。
まぁ~、QUO Payになっても、そもそもQUOカード要らない説ありますがね。

スポンサーサイト