Entries
セコイぞ! Amazon
とりあえずチェック 主夫です。
先日友人ご夫婦と話をしていたら、Amazonのプライム会員の話になりました。
Amazonで注文したときに、いつの間にかプライム会員になっていて、料金が引き落とされていたらしい。
まぁ、注文するとき、巧妙にプライム会員に誘導するようになっていますから、スマホで注文するときは特に注意です。
とりあえず、主夫もサイトをチェックして、会員になっていないことを確認。

Amazonと言えば、最近『置き配』を進めています。

玄関への置き配が初期設定になっているのかな?
先日、お隣さんの玄関先にAmazonの段ボール箱が放置されてました。
これも、「置き配を利用しない」を選択できるけれど、明示的に選択しないとNGらしい。

Amazonの説明によれば、受け取りのさまざまなお悩みを解決します。とのことで、
「出かけられない」を在宅不要に
「手が離せない」を対応不要に
「届いたかな」を写真で配達確認
「Amazonならでは」の補償対応
と、言っているけれど、要はAmazon Flex等の自社配達の再配達コストを削減したいわけだよね。
とまぁ、文句言っていてもなんなんで、マンションの場合は、玄関先のほか、宅配ボックス、建物内受付、ガスメーターBOXなども置き配場所に指定できるらしい。

う~ん、宅も置き配用スペースをどこかに設けようかな?
と、一瞬思ったけれど、引きこもりの主夫が居るので必要ないかぁ~。
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
先日友人ご夫婦と話をしていたら、Amazonのプライム会員の話になりました。
Amazonで注文したときに、いつの間にかプライム会員になっていて、料金が引き落とされていたらしい。
まぁ、注文するとき、巧妙にプライム会員に誘導するようになっていますから、スマホで注文するときは特に注意です。
とりあえず、主夫もサイトをチェックして、会員になっていないことを確認。

Amazonと言えば、最近『置き配』を進めています。

玄関への置き配が初期設定になっているのかな?
先日、お隣さんの玄関先にAmazonの段ボール箱が放置されてました。
これも、「置き配を利用しない」を選択できるけれど、明示的に選択しないとNGらしい。

Amazonの説明によれば、受け取りのさまざまなお悩みを解決します。とのことで、
「出かけられない」を在宅不要に
「手が離せない」を対応不要に
「届いたかな」を写真で配達確認
「Amazonならでは」の補償対応
と、言っているけれど、要はAmazon Flex等の自社配達の再配達コストを削減したいわけだよね。
とまぁ、文句言っていてもなんなんで、マンションの場合は、玄関先のほか、宅配ボックス、建物内受付、ガスメーターBOXなども置き配場所に指定できるらしい。

う~ん、宅も置き配用スペースをどこかに設けようかな?
と、一瞬思ったけれど、引きこもりの主夫が居るので必要ないかぁ~。

スポンサーサイト