Entries
オールドレンズを使う前に
前途多難? 主夫です。
12月に御子息様から新しいカメラを頂きました。
FujifilmのX-T30 ミラーレス一眼。

「家に引き籠っていないで、外に出て撮影してね」ということらしい。
ありがとうございます。
付属のAFレンズが有るけれど、主夫が使いたいのはCanon のオールドレンズ群。

以前、友人からお借りしたSONYのα NEX-7で手持ちのCanon FDレンズが使えることは実証済み。
『オールドレンズを試してみたら』


ボディーがFujifilmになったので、レンズのマウントがFijifilm Xマウントに変更になり、レンズアダプターを買い替えました。
『K&F Concept® マウントアダプター 』(Amazon)

画像のレンズはCannon FD 50mm F1.4 S.S.C. 1973年製。
47年前のレンズが取り付けられるなんて、嬉しいです。
さて、問題はシャッターが切れないんです。
AFの標準レンズを付けるとちゃんと動作するのに…。ってこれは当たり前。
よくよく調べたら、QAコーナーに回答が有って、
「本体にレンズが装着されていないときは、シャッターが切れないよう出荷時に設定されています。
他社製のマウントアダプター装着時には、レンズとの通信ができないため設定内の「レンズなしレリーズ」をONにする必要があります。」(デジタルカメラ Q&A回答)
とのこと。
これで、やっとシャッターが切れました。

使いこなすまで、前途多難?
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
12月に御子息様から新しいカメラを頂きました。
FujifilmのX-T30 ミラーレス一眼。

「家に引き籠っていないで、外に出て撮影してね」ということらしい。
ありがとうございます。
付属のAFレンズが有るけれど、主夫が使いたいのはCanon のオールドレンズ群。

以前、友人からお借りしたSONYのα NEX-7で手持ちのCanon FDレンズが使えることは実証済み。
『オールドレンズを試してみたら』


ボディーがFujifilmになったので、レンズのマウントがFijifilm Xマウントに変更になり、レンズアダプターを買い替えました。
『K&F Concept® マウントアダプター 』(Amazon)

画像のレンズはCannon FD 50mm F1.4 S.S.C. 1973年製。
47年前のレンズが取り付けられるなんて、嬉しいです。
さて、問題はシャッターが切れないんです。
AFの標準レンズを付けるとちゃんと動作するのに…。ってこれは当たり前。
よくよく調べたら、QAコーナーに回答が有って、
「本体にレンズが装着されていないときは、シャッターが切れないよう出荷時に設定されています。
他社製のマウントアダプター装着時には、レンズとの通信ができないため設定内の「レンズなしレリーズ」をONにする必要があります。」(デジタルカメラ Q&A回答)
とのこと。
これで、やっとシャッターが切れました。

使いこなすまで、前途多難?

スポンサーサイト