Entries
Canon AE-1 Program シャッター鳴き 修理してみました
あらら 主夫です。
久しぶりに取り出したフィルムカメラ『Canon AE-1 Program』。

レンズを付けてシャッターを切ってみたら、
あれ?あれれ?
シャッター音が鈍いです。

普通なら、カシャ。という音のはずなのに、カシャァ~~~ンと、何とも間延びした音。
こりゃ、ミラーが完全に上がりきっていないかも?と思えるほどです。
そこで、Netで調べてみたら、出るわ出るわ、「AE-1 Program シャッター鳴き」というページ。
Youtubeまでありました。

そこで、いろんなページを参考に主夫もDIYで注油してみました。
注油個所はミラーを上下させるギアの部分。(赤枠)

使ったのはラジコンモーター用の低粘度オイルと、お醤油を入れる容器にプリンターインク補充用の針を組み合わせたもの。

スプレーを使用すると、一気に沢山のオイルが出ますし、周辺部分にも飛び散るので、主夫は一滴づつ注油できる道具を作ったというわけ。
裏蓋を外して注油する方法。

前面のマウントカバーを取り外して注油する方法。

画像のように針先を曲げなくても位置さえ掴めば注油可能です。

このAE-1 Programの場合に有効だったのは、全面側からの注油かな。
一滴注油してはシャッターを複数回切り、しばらく様子を見て足りなかったまた一滴注油するの繰り返し。
おかげで、2~3滴の注油で、分解せずにシャッター鳴きを解消することが出来ました。
あぁ、これでますます断捨離出来ない。
すんまそん。
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
久しぶりに取り出したフィルムカメラ『Canon AE-1 Program』。

レンズを付けてシャッターを切ってみたら、
あれ?あれれ?
シャッター音が鈍いです。

普通なら、カシャ。という音のはずなのに、カシャァ~~~ンと、何とも間延びした音。
こりゃ、ミラーが完全に上がりきっていないかも?と思えるほどです。
そこで、Netで調べてみたら、出るわ出るわ、「AE-1 Program シャッター鳴き」というページ。
Youtubeまでありました。

そこで、いろんなページを参考に主夫もDIYで注油してみました。
注油個所はミラーを上下させるギアの部分。(赤枠)

使ったのはラジコンモーター用の低粘度オイルと、お醤油を入れる容器にプリンターインク補充用の針を組み合わせたもの。

スプレーを使用すると、一気に沢山のオイルが出ますし、周辺部分にも飛び散るので、主夫は一滴づつ注油できる道具を作ったというわけ。
裏蓋を外して注油する方法。

前面のマウントカバーを取り外して注油する方法。

画像のように針先を曲げなくても位置さえ掴めば注油可能です。

このAE-1 Programの場合に有効だったのは、全面側からの注油かな。
一滴注油してはシャッターを複数回切り、しばらく様子を見て足りなかったまた一滴注油するの繰り返し。
おかげで、2~3滴の注油で、分解せずにシャッター鳴きを解消することが出来ました。
あぁ、これでますます断捨離出来ない。
すんまそん。

スポンサーサイト