Entries
The Railrodder
これは楽しい 主夫です。
Youtubeで「鉄」関連の動画を見ていたら、
『 The Railrodder 』というちょっと変わった題材の映画が有りました。

主演は喜劇俳優の王者の一人 Buster Keaton。
主人公が、カナダを大西洋岸から太平洋岸まで、鉄道の保線用の車両に乗って大陸縦断するという内容。

キートンは1927年に「The General」で列車を使った映画の主演をしているので、いわばリバイバルかな?

この映画の撮影に使われたのはRailway Speederという乗り物らしく、保線作業員さんの移動とか、線路の点検に使われるもの。なんだかサイコロみたいで可愛い。

さらにカナダでは、この保線用の乗り物を趣味にしている人たちが居るみたいで、Youtubeに動画がいっぱいアップされていて、見ていて楽しい。
フェスティバルやったり、

ツアーやったり、

こりゃ日本かな?と思うようなショットもあったりします。

日本にも廃線跡を使ったトロッコ・アトラクションがあるけれど、Railway Speederも面白いかも~。
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
Youtubeで「鉄」関連の動画を見ていたら、
『 The Railrodder 』というちょっと変わった題材の映画が有りました。

主演は喜劇俳優の王者の一人 Buster Keaton。
主人公が、カナダを大西洋岸から太平洋岸まで、鉄道の保線用の車両に乗って大陸縦断するという内容。

キートンは1927年に「The General」で列車を使った映画の主演をしているので、いわばリバイバルかな?

この映画の撮影に使われたのはRailway Speederという乗り物らしく、保線作業員さんの移動とか、線路の点検に使われるもの。なんだかサイコロみたいで可愛い。

さらにカナダでは、この保線用の乗り物を趣味にしている人たちが居るみたいで、Youtubeに動画がいっぱいアップされていて、見ていて楽しい。
フェスティバルやったり、

ツアーやったり、

こりゃ日本かな?と思うようなショットもあったりします。

日本にも廃線跡を使ったトロッコ・アトラクションがあるけれど、Railway Speederも面白いかも~。

スポンサーサイト