Entries
スマホの御休憩頻度が 高くなりまして
先送り作戦? 主夫です。
最近、スマホの電池の持ちが悪くなってきました。

フル充電直後に電池情報を見たら、89%残量なのに残りの時間は5時間しかありません。ひょえ~~。

しばらく様子を見て再確認すると、残量57%で残り時間は11時間。

と言うことは、満充電後は電池の消費率が高いのかな?それとも電池の特性なのかな?でも、毎晩充電しないと朝になるとスマホがshutdown状態になるんです。
夕方満充電しても、お昼まで持たないので朝に再充電。それでお出かけすると夜まではぎりぎり。

満充電からの利用可の時間を逆算すると19時間となりました。
そりゃね、購入から3年以上経過しているので、仕方ないんですが…。
ここで悩ましいのは電池を買い替えるのか?という問題です。
Amazonの最安値は1,380円だけど、なんだか商品が怪しい。
Yahooや楽天で1,580円の互換電池もあるけれど、評価がいま一つで、1日持たないという書き込みも。
中には、機種変更した方が結局お得。という書き込みまでありまして…。
3年前に買った時のお値段は、OCNのSIM付きで新品本体17,800でしたからね。交換電池に3,000円近くも出費したくない。

と言うことで、使える限り使いましょう作戦で、先送りとなりました。
解決してないじゃん。
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
最近、スマホの電池の持ちが悪くなってきました。

フル充電直後に電池情報を見たら、89%残量なのに残りの時間は5時間しかありません。ひょえ~~。

しばらく様子を見て再確認すると、残量57%で残り時間は11時間。

と言うことは、満充電後は電池の消費率が高いのかな?それとも電池の特性なのかな?でも、毎晩充電しないと朝になるとスマホがshutdown状態になるんです。
夕方満充電しても、お昼まで持たないので朝に再充電。それでお出かけすると夜まではぎりぎり。

満充電からの利用可の時間を逆算すると19時間となりました。
そりゃね、購入から3年以上経過しているので、仕方ないんですが…。
ここで悩ましいのは電池を買い替えるのか?という問題です。
Amazonの最安値は1,380円だけど、なんだか商品が怪しい。
Yahooや楽天で1,580円の互換電池もあるけれど、評価がいま一つで、1日持たないという書き込みも。
中には、機種変更した方が結局お得。という書き込みまでありまして…。
3年前に買った時のお値段は、OCNのSIM付きで新品本体17,800でしたからね。交換電池に3,000円近くも出費したくない。

と言うことで、使える限り使いましょう作戦で、先送りとなりました。
解決してないじゃん。

スポンサーサイト