Entries
老眼鏡更新しました
以外にも 主夫です。
最近老眼が進みまして、使っている老眼鏡が合わなくなったので新調することにしました。
老眼鏡は100円均一でも売っているけれど、1日のうち12時間以上老眼鏡を掛けて生活しているので、できれば正しく度の合った眼鏡にしたい。
ということで、JINSで新調。
レンズは乱視+老眼です。
パソコン作業が多いので、パソコンと手元の資料やキーボードの両方が見易い様にと店員さんの勧めもあって「近近」というマルチ焦点レンズを選択。

いろいろと細かいリクエストにも対応いただいて、レンズが確定しました。

フレームは予めNETで候補を選んでおきました。

ウェリントンスタイルなんだけど、実際に掛けてみると、う~~ん、いまひとつ。そして、面白みがない。
服を買う時もそうだけど、メガネは掛けてみないと判りませんね。
結局はお店に有ったフレームを選択。色はマッドなグレーが良かったんだけど、気に入った形がなかったので、ディープブルー系に落ち着きました。
JINSの店舗を訪れて思ったことは、意外にも50歳台~のお客さんが多いことでした。皆さんシニアメガネを選んでいるようで、シニアメガネにもファッションとしての要素を取り入れたいと思う方が増えているんでしょうね。
そうそう、経過観察中のお掃除ロボット「もどき君」CCP【LAQULITO】CZ-905-DBの充電ステーション。

治ったみたいで、ちゃんとお掃除始めたし、お掃除完了後はステーションに帰ってドッキングできました。
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
最近老眼が進みまして、使っている老眼鏡が合わなくなったので新調することにしました。
老眼鏡は100円均一でも売っているけれど、1日のうち12時間以上老眼鏡を掛けて生活しているので、できれば正しく度の合った眼鏡にしたい。
ということで、JINSで新調。
レンズは乱視+老眼です。
パソコン作業が多いので、パソコンと手元の資料やキーボードの両方が見易い様にと店員さんの勧めもあって「近近」というマルチ焦点レンズを選択。

いろいろと細かいリクエストにも対応いただいて、レンズが確定しました。

フレームは予めNETで候補を選んでおきました。

ウェリントンスタイルなんだけど、実際に掛けてみると、う~~ん、いまひとつ。そして、面白みがない。
服を買う時もそうだけど、メガネは掛けてみないと判りませんね。
結局はお店に有ったフレームを選択。色はマッドなグレーが良かったんだけど、気に入った形がなかったので、ディープブルー系に落ち着きました。
JINSの店舗を訪れて思ったことは、意外にも50歳台~のお客さんが多いことでした。皆さんシニアメガネを選んでいるようで、シニアメガネにもファッションとしての要素を取り入れたいと思う方が増えているんでしょうね。
そうそう、経過観察中のお掃除ロボット「もどき君」CCP【LAQULITO】CZ-905-DBの充電ステーション。

治ったみたいで、ちゃんとお掃除始めたし、お掃除完了後はステーションに帰ってドッキングできました。

スポンサーサイト