Entries
Twitterでまたやらかしました。 急激な円高
抑制不全? 主夫です。
またまた円高ですね。ここ1年ぐらいの為替は
最安値 2018年10月 1日 114.546円/$US
最高値 2018年12月31日 104.837円/$US
この時は、3か月で10円高くなりました。

その後、少し円安方向に動きまして、
最安値 2019年4月24日 112.398円/$US
でも、先週末は円高になり、
最高値 2018年12月31日 106.509円/$US

60分足で見てみると、FOMCまでは108円50銭付近でウロチョロしていましたが、パウエルFRB議長の0.25%利下げ発言でドル高方向に動きまして、
最安値 8月1日 9時 109.318円/$US

でも、もっと利下げすると思い込んでいたトランプ大統領がブチ切れ?たのか?
「残りの3000憶ドル中国製品に10%の追加関税を発動する」と、経済報告を受けたその場でTwitterして、一気に円高が加速、
8月3日 5時 106.549円/$US
もう、どうなってるんでしょうね?
トランプ氏は「株高と強いドル」が経済目標じゃなかったの?
突発的に感情を抑えられなくなって、Twitterしてしまったのか?それとも何か目算があってのことなのか?
ご乱心で核ミサイルのスイッチだけは押さないでほしいです。
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
またまた円高ですね。ここ1年ぐらいの為替は
最安値 2018年10月 1日 114.546円/$US
最高値 2018年12月31日 104.837円/$US
この時は、3か月で10円高くなりました。

その後、少し円安方向に動きまして、
最安値 2019年4月24日 112.398円/$US
でも、先週末は円高になり、
最高値 2018年12月31日 106.509円/$US

60分足で見てみると、FOMCまでは108円50銭付近でウロチョロしていましたが、パウエルFRB議長の0.25%利下げ発言でドル高方向に動きまして、
最安値 8月1日 9時 109.318円/$US

でも、もっと利下げすると思い込んでいたトランプ大統領がブチ切れ?たのか?
「残りの3000憶ドル中国製品に10%の追加関税を発動する」と、経済報告を受けたその場でTwitterして、一気に円高が加速、
8月3日 5時 106.549円/$US
もう、どうなってるんでしょうね?
トランプ氏は「株高と強いドル」が経済目標じゃなかったの?
突発的に感情を抑えられなくなって、Twitterしてしまったのか?それとも何か目算があってのことなのか?
ご乱心で核ミサイルのスイッチだけは押さないでほしいです。

スポンサーサイト