Entries
遠隔地診断の 限界か?
う~ん 主夫です。
昨年の11月にキャスターを交換して、元気になって退院していったスーツケース (こちら)。

症状が再発したとの連絡がきました。4輪で転がすと、力を入れないと進まないらしい。
荷物が軽いときはよいけれど、重くなると重症化するとのこと。
こりゃ、車輪が悪くなったかな?と、遠隔診療で画像を送ってもらいました。

う~ん、悪くなさそう。
反対側から見ても大丈夫そう。

車輪はスムーズに回るの?と聞けば、回るとのお答え。
こりゃ、どこが悪いのか判りません。考えられるのは首振りの部分かな?

やっぱり現物を触って診断しないと判りませんね。
これ、実際の遠隔地Net医療診断とかだったらどうするんでしょうね。お医者さんが患者さんが触診できない状況で、正確な診断できるんでしょうか?
まぁ、近頃の病院はデータ見るだけで触診しないところも多いけれど…。
こりゃ、往診かな?
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
昨年の11月にキャスターを交換して、元気になって退院していったスーツケース (こちら)。

症状が再発したとの連絡がきました。4輪で転がすと、力を入れないと進まないらしい。
荷物が軽いときはよいけれど、重くなると重症化するとのこと。
こりゃ、車輪が悪くなったかな?と、遠隔診療で画像を送ってもらいました。

う~ん、悪くなさそう。
反対側から見ても大丈夫そう。

車輪はスムーズに回るの?と聞けば、回るとのお答え。
こりゃ、どこが悪いのか判りません。考えられるのは首振りの部分かな?

やっぱり現物を触って診断しないと判りませんね。
これ、実際の遠隔地Net医療診断とかだったらどうするんでしょうね。お医者さんが患者さんが触診できない状況で、正確な診断できるんでしょうか?
まぁ、近頃の病院はデータ見るだけで触診しないところも多いけれど…。
こりゃ、往診かな?

スポンサーサイト