Entries
ダイソーの 300円スピーカー 最新版があるらしい。
調べるべきだった? 主夫です。
1日経たずにモノラルになってしまったダイソーの300円スピーカー。

残る右側も、ぷぷぷぷぷぷぷ なんて変な音がし始めたので、分解してみました。

基盤は小さいですね。

8002Aというオペアンプで左右別々にドライブしているみたい。
ハンダ付けを点検したら、コードが焦げていたり、基盤のパターンが剥がれていたり…。

Netで調べたら、多くの人が改造とか、回路とか、いろいろ投稿されています。そういう意味ではダイソーの300円スピーカーは結構遊べますね。
参考になったのがこちらのサイト。
「ダイソー300円USBミニスピーカーで遊ぶ」
さいとによると、2019年に回路が改善されたらしい…。
パッケージを見ると判るとのことで…。
主夫が買ったのは旧バージョンの2018年製造でした。

みなさん、買うなら2019年製造にしましょうね~。
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
1日経たずにモノラルになってしまったダイソーの300円スピーカー。

残る右側も、ぷぷぷぷぷぷぷ なんて変な音がし始めたので、分解してみました。

基盤は小さいですね。

8002Aというオペアンプで左右別々にドライブしているみたい。
ハンダ付けを点検したら、コードが焦げていたり、基盤のパターンが剥がれていたり…。

Netで調べたら、多くの人が改造とか、回路とか、いろいろ投稿されています。そういう意味ではダイソーの300円スピーカーは結構遊べますね。
参考になったのがこちらのサイト。
「ダイソー300円USBミニスピーカーで遊ぶ」
さいとによると、2019年に回路が改善されたらしい…。
パッケージを見ると判るとのことで…。
主夫が買ったのは旧バージョンの2018年製造でした。

みなさん、買うなら2019年製造にしましょうね~。

スポンサーサイト