Entries
入院患者さん 三菱のリモコン RL 19101
治ったのかな? 主夫です。
入院患者さんがやってきました。三菱電機のテレビコンポ用リモコン『RL 19101』。7年ぐらい前のリモコンらしく、今は移行品が買えるみたい(Amazon)。

でも、直して使えるようになればそれが一番です。
ボタンを押して、LEDが発光するかどうかをスマホのカメラで確認します。撮影モードにして、リモコンに向け、リモコンのボタンを押せば光るはず…。
ありゃ~駄目ですね。

これは分解して点検するしかありません。このリモコンは裏側にネジがなく、はめ込み式かな?と思ったけれどそうでもない。なんと、リモコンのシートを粘着両面テープで張り付けてあるみたい。少しめくったらネジが見えました。

バリバリ剥がします。

基盤を取り出すと、回路は簡単。でも簡単なほど厄介なんです。

LEDが単体で発光するかをテストします。+-間違えないようにクリップで挟んで、徐々に電圧を上げていきます。

光りますね。LEDは壊れてなさそう。

ハンだのクラックなどを調べましたが、見当たらない。
全体的にアルコールで掃除して、ボタンのパネルを仮貼りして、テストするとLEDが発光しました。
う~ん、

仮組して再度テスト。 問題なさそうですね。

はっきりした原因が判らないので、経過観察となります。
このまま治ってくれるといいんだけれど。
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
入院患者さんがやってきました。三菱電機のテレビコンポ用リモコン『RL 19101』。7年ぐらい前のリモコンらしく、今は移行品が買えるみたい(Amazon)。

でも、直して使えるようになればそれが一番です。
ボタンを押して、LEDが発光するかどうかをスマホのカメラで確認します。撮影モードにして、リモコンに向け、リモコンのボタンを押せば光るはず…。
ありゃ~駄目ですね。

これは分解して点検するしかありません。このリモコンは裏側にネジがなく、はめ込み式かな?と思ったけれどそうでもない。なんと、リモコンのシートを粘着両面テープで張り付けてあるみたい。少しめくったらネジが見えました。

バリバリ剥がします。

基盤を取り出すと、回路は簡単。でも簡単なほど厄介なんです。

LEDが単体で発光するかをテストします。+-間違えないようにクリップで挟んで、徐々に電圧を上げていきます。

光りますね。LEDは壊れてなさそう。

ハンだのクラックなどを調べましたが、見当たらない。
全体的にアルコールで掃除して、ボタンのパネルを仮貼りして、テストするとLEDが発光しました。
う~ん、

仮組して再度テスト。 問題なさそうですね。

はっきりした原因が判らないので、経過観察となります。
このまま治ってくれるといいんだけれど。

スポンサーサイト