Entries
LINEほけん キャンペーンに入ってみました
悩んじゃう 主夫です。
LINEの家族グループでやり取りしていた時、公式アカウント『LINEほけん』からお知らせが入りました。カーシェアなどの拡大を見越して半日から加入できる自動車損害保険を新たに開始したとか。

使えるかな?と思って調べてみると、自動車保険以前に主夫の目を引いたのはLINE保険のキャンペーン。
『無料でもらえるおまもりキャンペーン実施中』

① スマホのおまもり。 保険期間2019/8/1~2019/11/1
スマホのガラス割れなどを1万円まで1回補償。自己負担額3,000円。
② 自転車おまもり。 保険期間2019/8/1~2019/11/1
自転車でぶつかったときなどの賠償責任100万円まで補償。
③ 夏旅おまもり。 保険期間2019/8/10~2019/8/12
けがや賠償責任、携行品の破損などを補償。
3つとも申し込みできるのかな?とおもったけれど、よく読むと1択だそう。
③は保険期間が短いし、込み合う時期に出かける予定もないので不要。
②はそんなに自転車乗らないし…。トラバントのような絵が可愛いけど…。

となると①ですかね?
でも、壊れたら古いスマホだから、修理するより買い替えたほうが良いような…。
とはいえ、一番可能性がありそうな①に加入することにしました。タダだからね。
しかし、スマホからしか手続きできないんです。
重要事項等説明書をお読みくださいというけれど、6ページのPDFをスマホに表示されても老眼の主夫には読めないよ~~~。
なので、パソコンにPDFを取り込んで、主な補償内容をチェックしました。
次に掲げる特定の事故よ損害を補償対象外とします。
火災 、落雷、破裂または爆発・盗難・水濡れ・汚損・風災・雹災・雪災など
水ぽちゃはNGなのね。
保険金のお支払い
1万円または保険価額 のいずれか低い額を限度に損害ら自己負担3,000円を差し引いた額を損害保険金としてお支払います。
損害保険金=(損害額-自己負担3,000円)×保険金額/保険価額(1万円限度)
保険の対象はスマートフォン本体みです。 保護シートやカバーは支払対象外です。
まぁそんなもんです。

とりあえず、ぽちっとな。
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
LINEの家族グループでやり取りしていた時、公式アカウント『LINEほけん』からお知らせが入りました。カーシェアなどの拡大を見越して半日から加入できる自動車損害保険を新たに開始したとか。

使えるかな?と思って調べてみると、自動車保険以前に主夫の目を引いたのはLINE保険のキャンペーン。
『無料でもらえるおまもりキャンペーン実施中』

① スマホのおまもり。 保険期間2019/8/1~2019/11/1
スマホのガラス割れなどを1万円まで1回補償。自己負担額3,000円。
② 自転車おまもり。 保険期間2019/8/1~2019/11/1
自転車でぶつかったときなどの賠償責任100万円まで補償。
③ 夏旅おまもり。 保険期間2019/8/10~2019/8/12
けがや賠償責任、携行品の破損などを補償。
3つとも申し込みできるのかな?とおもったけれど、よく読むと1択だそう。
③は保険期間が短いし、込み合う時期に出かける予定もないので不要。
②はそんなに自転車乗らないし…。トラバントのような絵が可愛いけど…。

となると①ですかね?
でも、壊れたら古いスマホだから、修理するより買い替えたほうが良いような…。
とはいえ、一番可能性がありそうな①に加入することにしました。タダだからね。
しかし、スマホからしか手続きできないんです。
重要事項等説明書をお読みくださいというけれど、6ページのPDFをスマホに表示されても老眼の主夫には読めないよ~~~。
なので、パソコンにPDFを取り込んで、主な補償内容をチェックしました。
次に掲げる特定の事故よ損害を補償対象外とします。
火災 、落雷、破裂または爆発・盗難・水濡れ・汚損・風災・雹災・雪災など
水ぽちゃはNGなのね。
保険金のお支払い
1万円または保険価額 のいずれか低い額を限度に損害ら自己負担3,000円を差し引いた額を損害保険金としてお支払います。
損害保険金=(損害額-自己負担3,000円)×保険金額/保険価額(1万円限度)
保険の対象はスマートフォン本体みです。 保護シートやカバーは支払対象外です。
まぁそんなもんです。

とりあえず、ぽちっとな。

スポンサーサイト