Entries
ふるなび の登録電話番号は 固定電話にしちゃだめ
そりゃないぜ 主夫です。
AmazonのGift券が頂けるというふるさと納税サイト『ふるなび』。
2月の寄付に対するギフト券がようやく発行可能になったので、早速手続き。
サイトにログインしてマイページでAmazonギフト券を確認する⇒「現在の発行可能額」を確認⇒「Amazonギフト券 コードを発行」ボタンをぽちっとな。

そうすると、本人認証画面になりまして、登録メールに認証用のメールが送られてきます。
リンクをぽちっとな。

ご本人確認画面に切り替わり、『ご本人確認専用ダイヤルに電話』するという。
ここから地雷踏みました。
主夫が登録していた登録済み電話番号は固定電話。
番号通知するため186を頭につけて、本人確認専用ダイヤルに電話しても、認証に失敗してしまいます。何度繰り返してもNG。

※IP電話の方で認証に失敗された方はご本人確認専用ダイヤルの前に「0000」または「0009」を付けてお試しください。
なんて書いてあるので電話したら、間違い電話になってしまうという有様。間違って電話した方へ申し訳ない。
※上記で認証に失敗する場合は、ご契約の回線業者様へお問い合わせください。
なって書かれているけれど、絶対に解決しないと思うし…。
そこで、登録電話番号を携帯電話に変えました。
すると、携帯の場合は、SMSで認証コードが送られてきて、コードをサイトに入力ると、すんなり本人認証が完了。なんじゃそりゃ。
無事Amazonギフト券を発行する事が出来ました。

つまりは、登録電話番号は固定電話にしない方がいい。携帯電話にすべき! ということですね。
固定電話、ますます要らなくなっちゃう感じ。
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
AmazonのGift券が頂けるというふるさと納税サイト『ふるなび』。
2月の寄付に対するギフト券がようやく発行可能になったので、早速手続き。
サイトにログインしてマイページでAmazonギフト券を確認する⇒「現在の発行可能額」を確認⇒「Amazonギフト券 コードを発行」ボタンをぽちっとな。

そうすると、本人認証画面になりまして、登録メールに認証用のメールが送られてきます。
リンクをぽちっとな。

ご本人確認画面に切り替わり、『ご本人確認専用ダイヤルに電話』するという。
ここから地雷踏みました。
主夫が登録していた登録済み電話番号は固定電話。
番号通知するため186を頭につけて、本人確認専用ダイヤルに電話しても、認証に失敗してしまいます。何度繰り返してもNG。

※IP電話の方で認証に失敗された方はご本人確認専用ダイヤルの前に「0000」または「0009」を付けてお試しください。
なんて書いてあるので電話したら、間違い電話になってしまうという有様。間違って電話した方へ申し訳ない。
※上記で認証に失敗する場合は、ご契約の回線業者様へお問い合わせください。
なって書かれているけれど、絶対に解決しないと思うし…。
そこで、登録電話番号を携帯電話に変えました。
すると、携帯の場合は、SMSで認証コードが送られてきて、コードをサイトに入力ると、すんなり本人認証が完了。なんじゃそりゃ。
無事Amazonギフト券を発行する事が出来ました。

つまりは、登録電話番号は固定電話にしない方がいい。携帯電話にすべき! ということですね。
固定電話、ますます要らなくなっちゃう感じ。

スポンサーサイト