Entries
京都 祇園 散歩
うまうま 主夫です。
カミさんが所用で京都に行くというので、濡れ落ち葉でひっ付いて行きました。
祇園から目的のお店までぶらり。
さぞかし観光客さんが多いんじゃないかと思ったけれど、そうでもない様子。
祇園甲部歌舞練場にあるフォーエバー現代美術館。草間彌生。大きいわ~。

建仁寺三門。立派です。

お庭には梅が。

侘助もきれい。椿は種類がおおいので…、これは京椿と言われる昭和侘助ですかね?

お隣の開運勝利のご利益があるという摩利支尊天堂さんへ。http://zenkyoan.jp/

今年の干支「猪」がいっぱい。

おみくじが可愛い。

さて、目的のお店に。
2月なので、柊鰯、豆など。季節ですね~。
柊鰯は、門守(かどもり)のひとつで、鰯の生臭い臭いと柊の痛いトゲが、鬼の苦手なものとされているのだとか。

床の間の飾りも福和内

お魚は鮭の巻繊蒸し。
下の器には焼き石が入れられ、蒸気が立ち上ります。

お昼なので、決して高級な食材を使っているわけではないけれど、美味しい味と、料理の見せ方が優れています。
この他のお料理もちょっとフレンチらしいものもあり、和食に日本の季節と新しい要素を取り込んでいる良いお店でした。
『祇園 末友』 (HomePage)
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
カミさんが所用で京都に行くというので、濡れ落ち葉でひっ付いて行きました。
祇園から目的のお店までぶらり。
さぞかし観光客さんが多いんじゃないかと思ったけれど、そうでもない様子。
祇園甲部歌舞練場にあるフォーエバー現代美術館。草間彌生。大きいわ~。

建仁寺三門。立派です。

お庭には梅が。

侘助もきれい。椿は種類がおおいので…、これは京椿と言われる昭和侘助ですかね?

お隣の開運勝利のご利益があるという摩利支尊天堂さんへ。http://zenkyoan.jp/

今年の干支「猪」がいっぱい。

おみくじが可愛い。

さて、目的のお店に。
2月なので、柊鰯、豆など。季節ですね~。
柊鰯は、門守(かどもり)のひとつで、鰯の生臭い臭いと柊の痛いトゲが、鬼の苦手なものとされているのだとか。

床の間の飾りも福和内

お魚は鮭の巻繊蒸し。
下の器には焼き石が入れられ、蒸気が立ち上ります。

お昼なので、決して高級な食材を使っているわけではないけれど、美味しい味と、料理の見せ方が優れています。
この他のお料理もちょっとフレンチらしいものもあり、和食に日本の季節と新しい要素を取り込んでいる良いお店でした。
『祇園 末友』 (HomePage)

スポンサーサイト