Entries
スニーカーと米中貿易摩擦
もしかしたら? 主夫です。
部屋のチェストの上にカミさんのスニーカーが置かれていました。

何故だろう?と手に取るとソールの部分がパックリと剥がれておりまして…。
「修理してね」という事らしい。

いつものように接着剤G17でくっ付けて完了。
いったいいつ買ったスニーカーなのか?と調べたら2008年7月30日製造らしい。そりゃ靴底も剥がれるわ。

さて、このNIKEの靴は中国製。そういえば、米国の制裁関税に靴は該当するのかな?といろいろ調べてみたら、話題になっている関税はどちらかといえば完成品よりも原材料とか、部品とか、工具とか、工作機械など、それらを使って物を作るものに主に掛かっているらしい。(JETRO)。
トランプ氏は何考えているのやら?それらを米国で生産すると価格は高くなるから企業は輸入していたんじゃないの?
まぁ、製品の値段が上がって、物の値段が高くなり、買っては捨てる消費第一の亜米国の習慣が少しでもエコに向かえば言うことなし。
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
部屋のチェストの上にカミさんのスニーカーが置かれていました。

何故だろう?と手に取るとソールの部分がパックリと剥がれておりまして…。
「修理してね」という事らしい。

いつものように接着剤G17でくっ付けて完了。
いったいいつ買ったスニーカーなのか?と調べたら2008年7月30日製造らしい。そりゃ靴底も剥がれるわ。

さて、このNIKEの靴は中国製。そういえば、米国の制裁関税に靴は該当するのかな?といろいろ調べてみたら、話題になっている関税はどちらかといえば完成品よりも原材料とか、部品とか、工具とか、工作機械など、それらを使って物を作るものに主に掛かっているらしい。(JETRO)。
トランプ氏は何考えているのやら?それらを米国で生産すると価格は高くなるから企業は輸入していたんじゃないの?
まぁ、製品の値段が上がって、物の値段が高くなり、買っては捨てる消費第一の亜米国の習慣が少しでもエコに向かえば言うことなし。

スポンサーサイト