Entries
お水の温度が高いです
ひょえ~ 主夫です。
毎日高温注意報が出ていますね。最高気温が連日38℃前後なんて、これまで体験したことが無いように思います。
気象庁のデータを見ると、いやもうすごいわ~。

こんな日には家に引きこもるに限ります。
もちろんエアコンはつけっぱなし、カーテンも閉めて、日差しが家の中に入ることを防いでいます。
なので、室内温度は27~26℃。快適。

そんな室内で、食事の洗い物をしようと水道から水を出すと…。
生ぬるい。水を触ったときのひんやりとした感覚が無いんです。
おや?と思って水温を計ってみたら、28℃もありました。

マンションの上水道は一度貯水槽に貯められてから各戸に給水されるので、貯水槽がそれだけ温められていたり、そもそも道路の下にある水道管の温度も上がっているかもしれません。
ちなみに昨年の水道水温度分布が東京都水道局のHomePageにありました。
「水道水の水温」。昨年は27.4℃が最高だったようです。

ここまで温度が上がると、雑菌が増える可能性も高くなるんじゃない?
一度沸かすか、ミネラルウォーター買った方がいいかなぁ。
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
毎日高温注意報が出ていますね。最高気温が連日38℃前後なんて、これまで体験したことが無いように思います。
気象庁のデータを見ると、いやもうすごいわ~。

こんな日には家に引きこもるに限ります。
もちろんエアコンはつけっぱなし、カーテンも閉めて、日差しが家の中に入ることを防いでいます。
なので、室内温度は27~26℃。快適。

そんな室内で、食事の洗い物をしようと水道から水を出すと…。
生ぬるい。水を触ったときのひんやりとした感覚が無いんです。
おや?と思って水温を計ってみたら、28℃もありました。

マンションの上水道は一度貯水槽に貯められてから各戸に給水されるので、貯水槽がそれだけ温められていたり、そもそも道路の下にある水道管の温度も上がっているかもしれません。
ちなみに昨年の水道水温度分布が東京都水道局のHomePageにありました。
「水道水の水温」。昨年は27.4℃が最高だったようです。

ここまで温度が上がると、雑菌が増える可能性も高くなるんじゃない?
一度沸かすか、ミネラルウォーター買った方がいいかなぁ。

スポンサーサイト