Entries
うちわの張り替え2018
今年もやります 主夫です。
連日の猛暑で、洗濯物をベランダに干すだけで体力消耗しちゃいます。
エアコンを効かせた家の中に居ても暑いので、部屋の中でも「うちわ」が欠かせません。
部屋で使っている団扇のひとつは、もう思い出せないぐらい以前にミニストップで頂いたもの。サイズが少し小さいので使いやすいんです。

でも、ご覧の様に破れてボロボロ。
骨がプラスチックだったら、このまま捨てるんだけど、竹で出来ているので再利用したいです。そこで、2年前に張り替えたことを思い出し(こちら)、今回も同じ三岐鉄道の北勢線の図案を使って張り替えることにしました。
図案のダウンロードはこちら。「北勢線で遊ぼう」

「和紙などに印刷して」とあるけれど、普通のA4プリンタ用紙に85%縮小倍率で印刷して、

のりで張り合わせ、クラフト紙で縁取りして完成。

ご覧の様に前回張り替えた団扇よりも少し小さめ。
これで涼しいわ~。
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
連日の猛暑で、洗濯物をベランダに干すだけで体力消耗しちゃいます。
エアコンを効かせた家の中に居ても暑いので、部屋の中でも「うちわ」が欠かせません。
部屋で使っている団扇のひとつは、もう思い出せないぐらい以前にミニストップで頂いたもの。サイズが少し小さいので使いやすいんです。

でも、ご覧の様に破れてボロボロ。
骨がプラスチックだったら、このまま捨てるんだけど、竹で出来ているので再利用したいです。そこで、2年前に張り替えたことを思い出し(こちら)、今回も同じ三岐鉄道の北勢線の図案を使って張り替えることにしました。
図案のダウンロードはこちら。「北勢線で遊ぼう」

「和紙などに印刷して」とあるけれど、普通のA4プリンタ用紙に85%縮小倍率で印刷して、

のりで張り合わせ、クラフト紙で縁取りして完成。

ご覧の様に前回張り替えた団扇よりも少し小さめ。
これで涼しいわ~。

スポンサーサイト