Entries
バーモントカレー
ご馳走です 主夫です。
5月17日に西城秀樹さんが亡くなりましたね。
NHKのユースで知ったのですが、その報道の中で、
「ヒデキ、感激!」というキャッチフレーズが流行語になった大手食品メーカーのハウス食品は「昭和48年から昭和60年までご出演をいただいた『バーモントカレー』のコマーシャルは、そのおかげもあってカレーライスが国民食とまで言われるようになった
と紹介していました。特定企業のことは言わないのでは?と思っていたのですが、NHKも変わったね。
追悼セールなのか?スーパーの折り込み広告に特売!が載っていて、
バーモントカレーお一人様合計3箱限り 128円(税別)

ハウス食品のバーモントカレー ブランドページ(History)によると、1963年に発売され、価格は1箱120g 6皿分で60円。

今は、1箱230g 12皿分で128円ですから、値段は同じという事になります。
でも、1963年のサラリーマン平均給与は25.234円だったのに対して、2012年統計では326,000円。12.9倍です。
とすれば、バーモントカレーのお値段は、1,654円換算となります。
当時はご馳走だったんですね~。
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
5月17日に西城秀樹さんが亡くなりましたね。
NHKのユースで知ったのですが、その報道の中で、
「ヒデキ、感激!」というキャッチフレーズが流行語になった大手食品メーカーのハウス食品は「昭和48年から昭和60年までご出演をいただいた『バーモントカレー』のコマーシャルは、そのおかげもあってカレーライスが国民食とまで言われるようになった
と紹介していました。特定企業のことは言わないのでは?と思っていたのですが、NHKも変わったね。
追悼セールなのか?スーパーの折り込み広告に特売!が載っていて、
バーモントカレーお一人様合計3箱限り 128円(税別)

ハウス食品のバーモントカレー ブランドページ(History)によると、1963年に発売され、価格は1箱120g 6皿分で60円。

今は、1箱230g 12皿分で128円ですから、値段は同じという事になります。
でも、1963年のサラリーマン平均給与は25.234円だったのに対して、2012年統計では326,000円。12.9倍です。
とすれば、バーモントカレーのお値段は、1,654円換算となります。
当時はご馳走だったんですね~。

スポンサーサイト