Entries
GWはいつものように大渋滞
改善しないの? 主夫です。
大型連休の時、決まってニュースになるのが交通ラッシュ 『GW最終日、各地で混雑 渋滞30キロ超も』 (Nikkei)。
年末年始、5月連休、お盆シーズンと年3回も毎年毎年同じことの繰り返し。
これ、どうにかならないんでしょうかね?

日本は祝日数が世界1位で年間17日もあります。米国は10日。フランスは7日しかありません。でも、欧米では有給休暇をちゃんと取得して、各個人や家庭が休暇を楽しんでいますよね。日本は皆と同じ日じゃないと休めない…。(プレジデントオンライン)
主夫は、皆で一斉に休むのは第2次産業が全盛だった高度経済成長のしがらみなんじゃないかと思います。経済が「工場」という物を生産することを主軸として動いた時代です。
工場設備を全て停止するので、効率が良くなる。一気に休んで、その間に設備のメンテナンス等ができる。下請け、孫請け等の関連企業も一斉休業するので特に困らない。
逆に、長期連休が無い代わりに、工員さんが有給休暇をバラバラに取得すると生産能率が落ちる? 誰がいつ休むのか?その間の仕事の配分が面倒?
でも、農業の方は植物や家畜が成長を止めてくれるわけでもないし、サービス業の方は連休中は反対にフル回転。
それだけではなく、グローバル経済は、日本が長期連休中も稼働しています。海外の債券、株式、為替、商品市場は勿論のこと、企業や大学、公的研究機関の研究活動も動いています。そして、長期連休後は元の業務効率まで戻すのにも時間が掛かります。日本型の休暇取得方法の方が経済の効率が落ちるのは明らかです。
日本は経済を活性化させ、生産性の効率を上げることが問題になっているのに、いつまでもこんな同じことの繰り返しをしていたのでは、まだまだだと思いますね。もっと柔軟に働き方を選択できて、かつ、経済活動が停滞しない方法が必要だと思います。
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
大型連休の時、決まってニュースになるのが交通ラッシュ 『GW最終日、各地で混雑 渋滞30キロ超も』 (Nikkei)。
年末年始、5月連休、お盆シーズンと年3回も毎年毎年同じことの繰り返し。
これ、どうにかならないんでしょうかね?

日本は祝日数が世界1位で年間17日もあります。米国は10日。フランスは7日しかありません。でも、欧米では有給休暇をちゃんと取得して、各個人や家庭が休暇を楽しんでいますよね。日本は皆と同じ日じゃないと休めない…。(プレジデントオンライン)
主夫は、皆で一斉に休むのは第2次産業が全盛だった高度経済成長のしがらみなんじゃないかと思います。経済が「工場」という物を生産することを主軸として動いた時代です。
工場設備を全て停止するので、効率が良くなる。一気に休んで、その間に設備のメンテナンス等ができる。下請け、孫請け等の関連企業も一斉休業するので特に困らない。
逆に、長期連休が無い代わりに、工員さんが有給休暇をバラバラに取得すると生産能率が落ちる? 誰がいつ休むのか?その間の仕事の配分が面倒?
でも、農業の方は植物や家畜が成長を止めてくれるわけでもないし、サービス業の方は連休中は反対にフル回転。
それだけではなく、グローバル経済は、日本が長期連休中も稼働しています。海外の債券、株式、為替、商品市場は勿論のこと、企業や大学、公的研究機関の研究活動も動いています。そして、長期連休後は元の業務効率まで戻すのにも時間が掛かります。日本型の休暇取得方法の方が経済の効率が落ちるのは明らかです。
日本は経済を活性化させ、生産性の効率を上げることが問題になっているのに、いつまでもこんな同じことの繰り返しをしていたのでは、まだまだだと思いますね。もっと柔軟に働き方を選択できて、かつ、経済活動が停滞しない方法が必要だと思います。

スポンサーサイト