Entries
クロネコ・メンバーズ・ポイントは なるはやで
忘れちゃ~いや~よ♪ 主夫です。
ヤマト運輸から「宅急便のお届けお知らせ」メールが来ました。でも、このお知らせメールはスパムであるケースが多いんです。
スパムメールは迷惑メール排除のための発信者登録をすり抜けるために、差出人が「ヤマト運輸」ではなく、「ヤマ・ト運輸」とか「ヤマト・運輸」のように変な文字が入っているのだけれど、なぜかヤマト運輸のスパムメールは差出人も件名も本当のメールと全く同じ。
なので、メールを開くのには注意を要します。
そこで主夫は対策として、メールを開く前に必ずWebサイトのクロネコメンバーズにログインして、荷物の有無を確かめます。荷物が有れば、配達指定時間の変更もできますからね。

そしてメールは開かずに削除。とっても手間が掛かりますが、パソコンがウィルスに感染するよりもはるかにましです。
さて、クロネコメンバーズにログインしたら、クロネコポイントが150ポイントありました。そして、今月失効が30ポイント。ポイントの付与は2017年11月30日で終了となり、景品交換は3月12日まで。こりゃ持っていても消えるだけだから、何かに交換しないと。

そういえば、カミさんもメンバーなのでポイントを持っているはず。家族同士でポイントをまとめることが出来るので、カミさんの70ポイントを移行して、抽選型の景品に4口応募しました。
新たなポイント制度は検討中という事で、どうなるのかわからないけれど。とりあえず抽選が当たるかどうか楽しみです。
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
ヤマト運輸から「宅急便のお届けお知らせ」メールが来ました。でも、このお知らせメールはスパムであるケースが多いんです。
スパムメールは迷惑メール排除のための発信者登録をすり抜けるために、差出人が「ヤマト運輸」ではなく、「ヤマ・ト運輸」とか「ヤマト・運輸」のように変な文字が入っているのだけれど、なぜかヤマト運輸のスパムメールは差出人も件名も本当のメールと全く同じ。
なので、メールを開くのには注意を要します。
そこで主夫は対策として、メールを開く前に必ずWebサイトのクロネコメンバーズにログインして、荷物の有無を確かめます。荷物が有れば、配達指定時間の変更もできますからね。

そしてメールは開かずに削除。とっても手間が掛かりますが、パソコンがウィルスに感染するよりもはるかにましです。
さて、クロネコメンバーズにログインしたら、クロネコポイントが150ポイントありました。そして、今月失効が30ポイント。ポイントの付与は2017年11月30日で終了となり、景品交換は3月12日まで。こりゃ持っていても消えるだけだから、何かに交換しないと。

そういえば、カミさんもメンバーなのでポイントを持っているはず。家族同士でポイントをまとめることが出来るので、カミさんの70ポイントを移行して、抽選型の景品に4口応募しました。
新たなポイント制度は検討中という事で、どうなるのかわからないけれど。とりあえず抽選が当たるかどうか楽しみです。

スポンサーサイト