Entries
今がチャンス! 冷蔵庫の掃除
今を逃さない 主夫です。
今週から仕事も始まってお正月から通常の生活に戻りましたね。お正月に沢山食べた反動を収めるべく七草がゆの風習が有りますが、主夫としてもう一つ見逃せないことがあるんです。
それは、冷蔵庫の掃除。
お正月のおせち料理や鍋料理、日本酒やビールなど沢山入っていた食材も食べ切ってますし、新年始まれば新年会だなんだで、新たに食料を買うことも少ないので、冷蔵庫もほとんど保存食と調味料しか入っていないガラガラ状態。なので、この時期が冷蔵庫を掃除するチャンスなんです。
上の棚に入っていた食糧を下に移し、上の棚を洗ったり。

そのまた逆にして、下の棚に溜まった屑を掃除機で吸い取ったり、

野菜室を丸ごと洗ったり。

掃除すると奥に隠れていた賞味期限切れの食品とか、いつ開けたのか判らないビンものなども処分出来てスッキリ。

1時間も掛からずに掃除を終えることが出来ますよ。
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
今週から仕事も始まってお正月から通常の生活に戻りましたね。お正月に沢山食べた反動を収めるべく七草がゆの風習が有りますが、主夫としてもう一つ見逃せないことがあるんです。
それは、冷蔵庫の掃除。
お正月のおせち料理や鍋料理、日本酒やビールなど沢山入っていた食材も食べ切ってますし、新年始まれば新年会だなんだで、新たに食料を買うことも少ないので、冷蔵庫もほとんど保存食と調味料しか入っていないガラガラ状態。なので、この時期が冷蔵庫を掃除するチャンスなんです。
上の棚に入っていた食糧を下に移し、上の棚を洗ったり。

そのまた逆にして、下の棚に溜まった屑を掃除機で吸い取ったり、

野菜室を丸ごと洗ったり。

掃除すると奥に隠れていた賞味期限切れの食品とか、いつ開けたのか判らないビンものなども処分出来てスッキリ。

1時間も掛からずに掃除を終えることが出来ますよ。

スポンサーサイト