Entries
宅配便を出しに
自粛? 主夫です。
宅配便を送るために、地元の郵便局へ行きました。貯金や保険の窓口が2つと郵便の窓口が1つの一般的な郵便局です。いつもは待っている人は少ないのに、年末だからなのか?郵便の窓口には行列ができていました。
実は主夫もヤマトさんが宅急便の料金を値上げしてから、値段の安いゆうパックの利用が増えています。年末は、お歳暮やクリスマスプレゼント、今年中にお届けとかで宅配の取り扱い量が増え、かつヤマトからのシフトでゆうパックの取扱量が増えていると新聞の記事にもありました。(月別宅配個数)

局員さんがお客さんと会話している内容からも、郵便の集中局はパンク寸前で、荷物がトラックから降ろせないところもあるらしい…。
こりゃ年明けまで宅配で物を送るのは自粛かな? と思う反面。おせち料理も、お正月に楽しみにしている珍味も宅配で届くんですよね。

全く自粛になっていない主夫でした。すみません。
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
宅配便を送るために、地元の郵便局へ行きました。貯金や保険の窓口が2つと郵便の窓口が1つの一般的な郵便局です。いつもは待っている人は少ないのに、年末だからなのか?郵便の窓口には行列ができていました。
実は主夫もヤマトさんが宅急便の料金を値上げしてから、値段の安いゆうパックの利用が増えています。年末は、お歳暮やクリスマスプレゼント、今年中にお届けとかで宅配の取り扱い量が増え、かつヤマトからのシフトでゆうパックの取扱量が増えていると新聞の記事にもありました。(月別宅配個数)

局員さんがお客さんと会話している内容からも、郵便の集中局はパンク寸前で、荷物がトラックから降ろせないところもあるらしい…。
こりゃ年明けまで宅配で物を送るのは自粛かな? と思う反面。おせち料理も、お正月に楽しみにしている珍味も宅配で届くんですよね。

全く自粛になっていない主夫でした。すみません。

スポンサーサイト