Entries
シュレッダーが 自分自身を裁断しました。
ご臨終か? 主夫です。
昨年の5月にお友達から頂いた電動シュレッダー。「ちょっと端の方が紙詰まりするけど」という事でしたが全く問題なく使わせていただいてました。

先日、いつものように裁断していると、
ウィン ウィン ウィン ウィ ウィ ウ~ ウ~ … バキ! という音がして停止。
本体の刃を見てみたら、何やら噛み合わせがおかしくなっていたよう…。

分解して調べたら、刃と刃の間に有って裁断した紙を取り除く仕切り板のようなプラスチック部分がちょん切れてました。あちゃ~ご臨終か?

とりあえず、ちょん切れた部分を取り除いて、曲がった刃を修復して、再稼働可能になりました。

紙を裁断してみたら、その部分は紙詰まりするけれど、それ以外は問題なく裁断できるので使えます。

家庭で使っているだけだから、裁断量も少ないし、第一裁断したシュレッダー紙は古紙回収して頂けないので可燃物の家庭ごみ回収に出すしか方法が有りません。なので、裁断する紙の量も少なくてちょうどいいんです。
まだまだ現役で働いてもらわなくっちゃ!
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
昨年の5月にお友達から頂いた電動シュレッダー。「ちょっと端の方が紙詰まりするけど」という事でしたが全く問題なく使わせていただいてました。

先日、いつものように裁断していると、
ウィン ウィン ウィン ウィ ウィ ウ~ ウ~ … バキ! という音がして停止。
本体の刃を見てみたら、何やら噛み合わせがおかしくなっていたよう…。

分解して調べたら、刃と刃の間に有って裁断した紙を取り除く仕切り板のようなプラスチック部分がちょん切れてました。あちゃ~ご臨終か?

とりあえず、ちょん切れた部分を取り除いて、曲がった刃を修復して、再稼働可能になりました。

紙を裁断してみたら、その部分は紙詰まりするけれど、それ以外は問題なく裁断できるので使えます。

家庭で使っているだけだから、裁断量も少ないし、第一裁断したシュレッダー紙は古紙回収して頂けないので可燃物の家庭ごみ回収に出すしか方法が有りません。なので、裁断する紙の量も少なくてちょうどいいんです。
まだまだ現役で働いてもらわなくっちゃ!

スポンサーサイト