Entries
1次試験合格祝いのディナーは
点数稼ぎ 主夫です。
カミさんが勉強していたおフランス語の検定試験1次をパスしたとのこと。面接の2次試験はまだだけど、ご本人は嬉しいらしい。
まぁ、1次だけだから~。と聞き流しても良いのだけど、時間が有ったものだから、ちょっとお祝いすることに。
稼げるときに点数稼いでおかなくっちゃ。
前菜は、海老とマッシュルーム、バーブチキンのジュレ

夏にふさわしい胡瓜と豆乳の冷製スープ

海老とサラダ豆のサラダ アボガドのせ

メインは鱈のムニエル、胡瓜ペースト添え

全て簡単に作れました。
ジュレは市販のコンソメをベースに、白ワインを入れて大人の味に。辛口の白ワインを入れると酸味が効いて落ち着いた味になります。
冷製スープで裏ごしして残った胡瓜は、バターとフランスのマスタードを混ぜてペーストに。捨てるなんてもったいない。
メインのジャガイモ、プチ玉ねぎは小さなフライパンにオリーブオイルを入れ、蓋をして20分ロト火で焼くだけ。塩味だけで美味しいものです。
さて、2時試験合格したらメニューはどうしよう…。
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
カミさんが勉強していたおフランス語の検定試験1次をパスしたとのこと。面接の2次試験はまだだけど、ご本人は嬉しいらしい。
まぁ、1次だけだから~。と聞き流しても良いのだけど、時間が有ったものだから、ちょっとお祝いすることに。
稼げるときに点数稼いでおかなくっちゃ。
前菜は、海老とマッシュルーム、バーブチキンのジュレ

夏にふさわしい胡瓜と豆乳の冷製スープ

海老とサラダ豆のサラダ アボガドのせ

メインは鱈のムニエル、胡瓜ペースト添え

全て簡単に作れました。
ジュレは市販のコンソメをベースに、白ワインを入れて大人の味に。辛口の白ワインを入れると酸味が効いて落ち着いた味になります。
冷製スープで裏ごしして残った胡瓜は、バターとフランスのマスタードを混ぜてペーストに。捨てるなんてもったいない。
メインのジャガイモ、プチ玉ねぎは小さなフライパンにオリーブオイルを入れ、蓋をして20分ロト火で焼くだけ。塩味だけで美味しいものです。
さて、2時試験合格したらメニューはどうしよう…。

スポンサーサイト