Entries
ライザップ ごはん
いっちょよ~ 主夫です。
図書館で今話題?の本『ライザップごはん』(Amazon)を借りてきました。

ライザップが効果を上げている(少なくとも、そうだと宣伝されている)理由は、1対1のコンサルタント・トレーニングにあり、低糖質の食事制限+週2回の筋トレ+メンタルサポートの3つを組み合わせているからだとか。『ライザップごはん』は低糖質かつ、高蛋白質の食事に切り替えると同時に、筋力を増して、糖質を取り込みにくい体質に変更するものらしいです。
これ、いま独自にやっているダイエット方法と同じなんじゃないだろうか?
でも、お腹の周りのお肉が浮き輪のように残るのは何故?
とりあえす、本を参考にすることにしまして、

1.糖質をカットして脂肪を燃やす回路を作る
2.お腹いっぱいタンパク質を食べて筋肉をキープ
3.間食OK 空腹の状態を作らない
4.食事のボリュームは 昼>朝>夜
糖質が多い食品は、加工食品や果物。以外に根菜類もNGらしい。ポン酢・ケチャップ・めんつゆなどもNG。ビール・日本酒もだめ。

なかなか厳しいですが、レシピを見れば美味しそうです。

あ、でも、筋トレは必須らしく、食事だけ制限しても効果ないとのことで…。
お腹周りは筋トレが足りないんだろうなぁ~ 辛い。
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
図書館で今話題?の本『ライザップごはん』(Amazon)を借りてきました。

ライザップが効果を上げている(少なくとも、そうだと宣伝されている)理由は、1対1のコンサルタント・トレーニングにあり、低糖質の食事制限+週2回の筋トレ+メンタルサポートの3つを組み合わせているからだとか。『ライザップごはん』は低糖質かつ、高蛋白質の食事に切り替えると同時に、筋力を増して、糖質を取り込みにくい体質に変更するものらしいです。
これ、いま独自にやっているダイエット方法と同じなんじゃないだろうか?
でも、お腹の周りのお肉が浮き輪のように残るのは何故?
とりあえす、本を参考にすることにしまして、

1.糖質をカットして脂肪を燃やす回路を作る
2.お腹いっぱいタンパク質を食べて筋肉をキープ
3.間食OK 空腹の状態を作らない
4.食事のボリュームは 昼>朝>夜
糖質が多い食品は、加工食品や果物。以外に根菜類もNGらしい。ポン酢・ケチャップ・めんつゆなどもNG。ビール・日本酒もだめ。

なかなか厳しいですが、レシピを見れば美味しそうです。

あ、でも、筋トレは必須らしく、食事だけ制限しても効果ないとのことで…。
お腹周りは筋トレが足りないんだろうなぁ~ 辛い。

スポンサーサイト