Entries
うちの習慣
果たして将来は? 主夫です。
先日、お江戸で御次男様夫婦、ご長男様ペア、カミさんと主夫の6人で、いつものお鮨屋さん(雑司ヶ谷:鮨義さん)へ結婚のご挨拶を兼ねて食事に行きました。御次男様が学生の時にさんざんお世話になったのです。
先ずは鯛の兜焼きでスタート。

次はお刺身盛り合わせ。あ~ 幸せ。

呑んで、食べて、話して…
そこで明かされたのは、うちの家訓?しきたり?いや、習慣かな。
どうやらうちは口が悪いらしいのです。カミさん曰く、
「私も結婚したときはそんなことなかったのに…、今では…」
とのことで、朱に交わればというやつかな?
途中に揚げ物で甘えびと かき揚げ。


たまりませんわ~
そして、後半に必ず出るのは「お金」の話題。
金利とか、節約とか、まぁ~いろいろ出るわ出るわ。
「祖父が存命だった時のお正月もそうだった!」と、御次男様。
まぁ、うちのDNAだから仕方ないんじゃないの?
でもね、日本ではお金に関する教育が学校で行われないからこそ、家での話が大切だと主夫は考えます。お金は上手に貯めて、有効に使うもの。そうでなきゃお鮨も食べられないじゃん。
〆はやはり握りです。

沢山食べてお腹もいっぱい。
さて、若奥様は染まるのかなぁ?
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
先日、お江戸で御次男様夫婦、ご長男様ペア、カミさんと主夫の6人で、いつものお鮨屋さん(雑司ヶ谷:鮨義さん)へ結婚のご挨拶を兼ねて食事に行きました。御次男様が学生の時にさんざんお世話になったのです。
先ずは鯛の兜焼きでスタート。

次はお刺身盛り合わせ。あ~ 幸せ。

呑んで、食べて、話して…
そこで明かされたのは、うちの家訓?しきたり?いや、習慣かな。
どうやらうちは口が悪いらしいのです。カミさん曰く、
「私も結婚したときはそんなことなかったのに…、今では…」
とのことで、朱に交わればというやつかな?
途中に揚げ物で甘えびと かき揚げ。


たまりませんわ~
そして、後半に必ず出るのは「お金」の話題。
金利とか、節約とか、まぁ~いろいろ出るわ出るわ。
「祖父が存命だった時のお正月もそうだった!」と、御次男様。
まぁ、うちのDNAだから仕方ないんじゃないの?
でもね、日本ではお金に関する教育が学校で行われないからこそ、家での話が大切だと主夫は考えます。お金は上手に貯めて、有効に使うもの。そうでなきゃお鮨も食べられないじゃん。
〆はやはり握りです。

沢山食べてお腹もいっぱい。
さて、若奥様は染まるのかなぁ?

スポンサーサイト