Entries
庭掃除は 難しい
働けば… 主夫です。
5月連休の真っ只中。カミさんが、
「お天気がいいから、今日は庭掃除」 とのご意向。
夏が近づくと生い茂るメドーセージ。宿根草で勢いが強く、どんどん花壇で勢力を拡大しています。それと分球を重ねて花を咲かせなくなった葉ばかりのスイセン。全て抜くとのこと。
二つとも宿根や球根を全て掘り起こさないといけないので、園芸用の小さなスコップでは作業できないため、
「シャベルで掘り起こしてね」
との指示が出ました。
これが簡単じゃないんです。
花に対する興味が薄い主夫にとって、咲いていない状態の植物の見分けを付けることができないんです。掘り起こしていいものと、ダメなものと区別しながら作業しなければならない。現場監督(カミさん)が目を離したすきに、残す花を間違って掘り起こしそうになって…。とほほ。
なんとか無事に作業を終えて、庭はきれいになりました。

先日カイブカイブキを抜いたところにはバラをお植えになりました。

労働の後はワインとパスタのご褒美。

頂きます~。
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
5月連休の真っ只中。カミさんが、
「お天気がいいから、今日は庭掃除」 とのご意向。
夏が近づくと生い茂るメドーセージ。宿根草で勢いが強く、どんどん花壇で勢力を拡大しています。それと分球を重ねて花を咲かせなくなった葉ばかりのスイセン。全て抜くとのこと。
二つとも宿根や球根を全て掘り起こさないといけないので、園芸用の小さなスコップでは作業できないため、
「シャベルで掘り起こしてね」
との指示が出ました。
これが簡単じゃないんです。
花に対する興味が薄い主夫にとって、咲いていない状態の植物の見分けを付けることができないんです。掘り起こしていいものと、ダメなものと区別しながら作業しなければならない。現場監督(カミさん)が目を離したすきに、残す花を間違って掘り起こしそうになって…。とほほ。
なんとか無事に作業を終えて、庭はきれいになりました。

先日カイブカイブキを抜いたところにはバラをお植えになりました。

労働の後はワインとパスタのご褒美。

頂きます~。

スポンサーサイト