Entries
折り畳み式の キャリーカート を買ってみたら
気付かなかった 主夫です。
車を手放して、荷物をハンドキャリーすることが増えるだろうと、折り畳み式の「キャリーカート GTS-2」をカードのポイント使って入手しました。送料込みで3,055円。

折り畳み式なので収納場所も取らず、耐荷重50kgで強度も十分です。
早速ワイン12本入りの箱を載せてみました。

ゴムベルトも付属していました。

運ぶ状態になるように傾けてみると…
あらら、重心の位置関係で、持ち運ぶときはハンドルを押さえつけなければなりません。

箱の重心と、重さを支える車の車軸の中心が離れているために、大きなモーメントが働くんですね。高校の物理でやりましたよね。
荷物の重心を車軸の上に持ってきて、抑える力を無くして運ぶには、ここまで倒さなきゃならない。

車まで折りたたむ構造なので、仕方ないけれど、買う前には気づきませんでした。
でも、その分車輪が大きいので、路面の影響を受けにくく、段差なども乗り越えられそうです。
一方で、メーカーの画像のように荷物を沢山積み上げれば、重心のバランスが取れて楽に運べそうです。

沢山運ぶ時の方が楽になるのは有りがたいですから、良しとしましょう。
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
車を手放して、荷物をハンドキャリーすることが増えるだろうと、折り畳み式の「キャリーカート GTS-2」をカードのポイント使って入手しました。送料込みで3,055円。

折り畳み式なので収納場所も取らず、耐荷重50kgで強度も十分です。
早速ワイン12本入りの箱を載せてみました。

ゴムベルトも付属していました。

運ぶ状態になるように傾けてみると…
あらら、重心の位置関係で、持ち運ぶときはハンドルを押さえつけなければなりません。

箱の重心と、重さを支える車の車軸の中心が離れているために、大きなモーメントが働くんですね。高校の物理でやりましたよね。
荷物の重心を車軸の上に持ってきて、抑える力を無くして運ぶには、ここまで倒さなきゃならない。

車まで折りたたむ構造なので、仕方ないけれど、買う前には気づきませんでした。
でも、その分車輪が大きいので、路面の影響を受けにくく、段差なども乗り越えられそうです。
一方で、メーカーの画像のように荷物を沢山積み上げれば、重心のバランスが取れて楽に運べそうです。

沢山運ぶ時の方が楽になるのは有りがたいですから、良しとしましょう。

スポンサーサイト