Entries
3月の車関係支出
自虐的? 主夫です。
2月に車を手放して、カーシェア&レンタカーの生活に突入して3月はまるまる車の無い生活でした。
そこで、3月の車関係費用をまとめてみました。
車を使ったのはレンタカーを借りた1日だけで、カーシェアは使っていません。

SUZUKI ハスラー 軽自動車の24時間レンタル代金は 54,00円。
その時の高速料金が 1,600円。ガソリン代が 1,594円。
マンションの月額駐車場代が 11,200円
タイムスカーシェアの月額料金が 1,030円
支出合計20,824円
そして、自治体から自動車税1か月分の還付通知が来まして4,300円が戻ってきました。

収支16,524円
カミさんからは
「雨の日にちょっと迎えに来てね💛」 ができないんだよね。
と言われてしまいましたが、タクシー乗ればいいんですから。
確かに行動範囲が狭まったような気がしますが、今のところ問題ありませんね。
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
2月に車を手放して、カーシェア&レンタカーの生活に突入して3月はまるまる車の無い生活でした。
そこで、3月の車関係費用をまとめてみました。
車を使ったのはレンタカーを借りた1日だけで、カーシェアは使っていません。

SUZUKI ハスラー 軽自動車の24時間レンタル代金は 54,00円。
その時の高速料金が 1,600円。ガソリン代が 1,594円。
マンションの月額駐車場代が 11,200円
タイムスカーシェアの月額料金が 1,030円
支出合計20,824円
そして、自治体から自動車税1か月分の還付通知が来まして4,300円が戻ってきました。

収支16,524円
カミさんからは
「雨の日にちょっと迎えに来てね💛」 ができないんだよね。
と言われてしまいましたが、タクシー乗ればいいんですから。
確かに行動範囲が狭まったような気がしますが、今のところ問題ありませんね。

スポンサーサイト
パスポートの証明写真はどこで?
おどろき 主夫です。
パスポートの有効期限が3か月を切りました。3カ月以上の有効期限が無いと入国できない国もあるので、更新手続きしなくっちゃ。
そこで、申請書類に貼り付ける「証明写真」をどうしようかなと。その写真が10年間パスポートに載るわけですし、ちゃんと撮影しなければ審査に通らないし…。
カミさんに聞けば、
「最近?は駅などに設置されている照明写真機でもOKらしいよね」。
とのことですが、最近見かけないような気がする…
ということで、調べてみたら驚きでした。
照明写真機。進化しているんですね~。
『照明写真機 *Ki-Re-i*』がブランド名で、最新機種は『*Ki-Re-i* Ex』。Excellentの略らしいですわ~。

http://www.dnpphoto.jp/products/kirei/』
*Ki-Re-i* Exは Excellent、美肌+、男前+、レギュラーの4つのモードがあり、スマホにも取り込めたりする。
美肌+、きゃ~ぁ

男前+ へぇ~。

ってな感じです。
それよりなにより、設置個所検索で調べたら、自宅から6km県内に100台近く設置されているらしい。駅とか、スーパー、コンビニ。いろんなところにどっこいあるんですね。
そして、最新機種は大学キャンパスに設置されているケースが多いようで、就活とか各種証明書とか、そりゃニーズ高いわね。
ちなみに運営会社は株式会社DNPフォトイメージングジャパン。大日本印刷の子会社なんです。なるほど~。
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
パスポートの有効期限が3か月を切りました。3カ月以上の有効期限が無いと入国できない国もあるので、更新手続きしなくっちゃ。
そこで、申請書類に貼り付ける「証明写真」をどうしようかなと。その写真が10年間パスポートに載るわけですし、ちゃんと撮影しなければ審査に通らないし…。
カミさんに聞けば、
「最近?は駅などに設置されている照明写真機でもOKらしいよね」。
とのことですが、最近見かけないような気がする…
ということで、調べてみたら驚きでした。
照明写真機。進化しているんですね~。
『照明写真機 *Ki-Re-i*』がブランド名で、最新機種は『*Ki-Re-i* Ex』。Excellentの略らしいですわ~。

http://www.dnpphoto.jp/products/kirei/』
*Ki-Re-i* Exは Excellent、美肌+、男前+、レギュラーの4つのモードがあり、スマホにも取り込めたりする。
美肌+、きゃ~ぁ

男前+ へぇ~。

ってな感じです。
それよりなにより、設置個所検索で調べたら、自宅から6km県内に100台近く設置されているらしい。駅とか、スーパー、コンビニ。いろんなところにどっこいあるんですね。
そして、最新機種は大学キャンパスに設置されているケースが多いようで、就活とか各種証明書とか、そりゃニーズ高いわね。
ちなみに運営会社は株式会社DNPフォトイメージングジャパン。大日本印刷の子会社なんです。なるほど~。

Yahoo! プレミアム 月額会員費 無料 またぁ~
こんなのいいのか? 主夫です。
昨年の8月に6か月無料キャンペーンで登録したYahoo! プレミアム。
ちゃんと6か月目の今年1月に解約しました(忘れずに Yahoo! プレミアム 月額会員費無料 解約)。
オークションに出したいものもあるけれど、月額会員に用が発生するので、1月以降は休眠状態でした。
すると、「Yahoo! プレミアム 対象者に選ばれました!会員費最大6か月分無料キャンペーン実施中!」なんてメールが届きまして、内容確認したら3~8月の6か月間、またまた無料になるという。

これって、どうよ?
1月に解約しなかった人はどうなるの?
こんなキャンペーンやっていいのYahooさん?
と思いつつも、無料なので登録しました。てへへ。
もちろん、8月の解約を忘れないようにリンクを貼っておきます。

『プレミアムをやめたい(登録解除の方法)』
解約方法はこちらのブログで『Yahoo! プレミアム 月額会員費 無料』
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
昨年の8月に6か月無料キャンペーンで登録したYahoo! プレミアム。
ちゃんと6か月目の今年1月に解約しました(忘れずに Yahoo! プレミアム 月額会員費無料 解約)。
オークションに出したいものもあるけれど、月額会員に用が発生するので、1月以降は休眠状態でした。
すると、「Yahoo! プレミアム 対象者に選ばれました!会員費最大6か月分無料キャンペーン実施中!」なんてメールが届きまして、内容確認したら3~8月の6か月間、またまた無料になるという。

これって、どうよ?
1月に解約しなかった人はどうなるの?
こんなキャンペーンやっていいのYahooさん?
と思いつつも、無料なので登録しました。てへへ。
もちろん、8月の解約を忘れないようにリンクを貼っておきます。

『プレミアムをやめたい(登録解除の方法)』
解約方法はこちらのブログで『Yahoo! プレミアム 月額会員費 無料』

MS Office 2013 サヨウナラ
最後の回避策 主夫です。
金返せ~は通用しない。
2016年の2月にYahooオークションで購入した中古パソコン(こちら)。
Windows O.S. を7から10にアップグレードして、無効化されたMicrosoft Office 2013のライセンス認証に関して、ライセンス認証期間の先延ばし作戦でこれまでしのいできましたが、ついに延長も不可能となりました。
あと4日でライセンスが無効になります。
コマンドでチェックしてもご覧の通り。
とほほ~
cscript "%programfiles(x86)%\Microsoft Office\Office15\ospp.vbs" /dstatusall
Microsoft (R) Windows Script Host Version 5.812
Copyright (C) Microsoft Corporation. All rights reserved.
---Processing--------------------------
---------------------------------------
SKU ID:
LICENSE NAME: Office 15, OfficeStandardVL_KMS_Client edition
LICENSE DESCRIPTION: Office 15, VOLUME_KMSCLIENT channel
LICENSE STATUS: ---OOB_GRACE---
ERROR CODE: 0x4004F00C
ERROR DESCRIPTION: The Software Licensing Service reported that the application is running within the valid grace period.
REMAINING GRACE: 4 days (6974 minute(s) before expiring)
Last 5 characters of installed product key:
Activation Type Configuration: ALL
DNS auto-discovery: KMS name not available
Activation Interval: 120 minutes
Renewal Interval: 10080 minutes
KMS host caching: Enabled
---------------------------------------
この問題が発覚したのは昨年の8月 (MS Office 2013 ご臨終)。

そのそきに、Microoficeのサポートサイトに問い合わせしたのだけれど、「法人向けのライセンスを使用したものと思われます。販売店にご確認ください」との正当な回答でした。
その後、購入したYahooオークションの販売店に連絡してもなしのつぶて。返信もない。
金返せ~は通用しないので、MS Office 2013はあきらめることにしました。
でも、ExcelやWord。PowerPointは必須ソフトなので、手放すわけにはいきません。
そこで、カミさんのパソコンに導入しているMS Office 2010をこちらにも導入。
バージョンダウンになりますが仕方ありません。

正規品なので2ライセンスまでActivate可能。
導入した後チェックしたら、ちゃんと認証されてます。

これでやっと正常状態になりました。
よかったよかった。
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
金返せ~は通用しない。
2016年の2月にYahooオークションで購入した中古パソコン(こちら)。
Windows O.S. を7から10にアップグレードして、無効化されたMicrosoft Office 2013のライセンス認証に関して、ライセンス認証期間の先延ばし作戦でこれまでしのいできましたが、ついに延長も不可能となりました。
あと4日でライセンスが無効になります。
コマンドでチェックしてもご覧の通り。
とほほ~
cscript "%programfiles(x86)%\Microsoft Office\Office15\ospp.vbs" /dstatusall
Microsoft (R) Windows Script Host Version 5.812
Copyright (C) Microsoft Corporation. All rights reserved.
---Processing--------------------------
---------------------------------------
SKU ID:
LICENSE NAME: Office 15, OfficeStandardVL_KMS_Client edition
LICENSE DESCRIPTION: Office 15, VOLUME_KMSCLIENT channel
LICENSE STATUS: ---OOB_GRACE---
ERROR CODE: 0x4004F00C
ERROR DESCRIPTION: The Software Licensing Service reported that the application is running within the valid grace period.
REMAINING GRACE: 4 days (6974 minute(s) before expiring)
Last 5 characters of installed product key:
Activation Type Configuration: ALL
DNS auto-discovery: KMS name not available
Activation Interval: 120 minutes
Renewal Interval: 10080 minutes
KMS host caching: Enabled
---------------------------------------
この問題が発覚したのは昨年の8月 (MS Office 2013 ご臨終)。

そのそきに、Microoficeのサポートサイトに問い合わせしたのだけれど、「法人向けのライセンスを使用したものと思われます。販売店にご確認ください」との正当な回答でした。
その後、購入したYahooオークションの販売店に連絡してもなしのつぶて。返信もない。
金返せ~は通用しないので、MS Office 2013はあきらめることにしました。
でも、ExcelやWord。PowerPointは必須ソフトなので、手放すわけにはいきません。
そこで、カミさんのパソコンに導入しているMS Office 2010をこちらにも導入。
バージョンダウンになりますが仕方ありません。

正規品なので2ライセンスまでActivate可能。
導入した後チェックしたら、ちゃんと認証されてます。

これでやっと正常状態になりました。
よかったよかった。

LINEポイントの自動変換
知らなかった! 主夫です。
LINEのスタンプを入手しようと思ったとき、
「50 LINEコインで入手するには150 LINEポイントが必要なんだよね~」
とカミさんに言うと、
「え?2 LINEポイント=1 LINEコインだから100ポイントでいいよ」
というではないですか。
でも、使っているアンドロイド・スマホでは、3LINEポイント=1 LINEコインとして交換しなければなりません。

そこで、カミさんのiPhoneでのLINEを見てみたら、そこにはこんな画面と説明が。

スタンプ、着せかえの購入の変更について
11月にリリースされたLINEバージョン(iOS6.8.5、Android 6.8.2)から、LINEポイントをLINEコインに交換しなくてもLINEポイントでスタンプ、着せかえを購入できます。
・スタンプショップ、着せかえショップではLINEポイントが自動的にLINEコインに変換されます。
・自動変換時のレートは2ポイントが1コインになります。
え~!
3ポイントと2ポイントの差は大きい。
じゃぁ、アンドロイドO.S.を6.8.2以降にバージョンアップすればいいんじゃん。
と、調べてみたら…。
アンドロイド・スマホって、iPhoneみたいにVersion upできないんですね。
ほぼ固定Versionになるらしい…
私の使っているASUS ZEN Fone Go はAndroid 5.1.1なんです。

とほほ~。
ってことは、LINEに限らず、数年でいろいろ使えないアプリが出てくるってこと?
ひえ~~。
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
LINEのスタンプを入手しようと思ったとき、
「50 LINEコインで入手するには150 LINEポイントが必要なんだよね~」
とカミさんに言うと、
「え?2 LINEポイント=1 LINEコインだから100ポイントでいいよ」
というではないですか。
でも、使っているアンドロイド・スマホでは、3LINEポイント=1 LINEコインとして交換しなければなりません。

そこで、カミさんのiPhoneでのLINEを見てみたら、そこにはこんな画面と説明が。

スタンプ、着せかえの購入の変更について
11月にリリースされたLINEバージョン(iOS6.8.5、Android 6.8.2)から、LINEポイントをLINEコインに交換しなくてもLINEポイントでスタンプ、着せかえを購入できます。
・スタンプショップ、着せかえショップではLINEポイントが自動的にLINEコインに変換されます。
・自動変換時のレートは2ポイントが1コインになります。
え~!
3ポイントと2ポイントの差は大きい。
じゃぁ、アンドロイドO.S.を6.8.2以降にバージョンアップすればいいんじゃん。
と、調べてみたら…。
アンドロイド・スマホって、iPhoneみたいにVersion upできないんですね。
ほぼ固定Versionになるらしい…
私の使っているASUS ZEN Fone Go はAndroid 5.1.1なんです。

とほほ~。
ってことは、LINEに限らず、数年でいろいろ使えないアプリが出てくるってこと?
ひえ~~。

事務用品は 株主優待で
ぽちっとな 主夫です。
業務向けECサイトを運営しているモノタロウから株主優待が届きました。
ハガキで応募する商品を選択する場合は、自社ブランドのセット商品になりますが、そこはECサイトだけあって、WEBから申し込めば好きな商品を3,000以内で選択する事ができます。

さて、何にしようかなと…。
日曜大工用品は持っているので要らないし、カー用品は車がないし、災害用品はホコリかぶるだけだろうし…。
ということで、やはり消耗品である事務用品から選びました。

A4コピー用紙500枚パック x 5
OPPクリアテープ 5巻1パック
PEテープ 白 500m 500g 1巻
クリアホルダー 1パック(10枚) x 6
合計金額2,992円。
8円余ったけれど…。
使えるものが頂けるのは有りがたいことです。
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
業務向けECサイトを運営しているモノタロウから株主優待が届きました。
ハガキで応募する商品を選択する場合は、自社ブランドのセット商品になりますが、そこはECサイトだけあって、WEBから申し込めば好きな商品を3,000以内で選択する事ができます。

さて、何にしようかなと…。
日曜大工用品は持っているので要らないし、カー用品は車がないし、災害用品はホコリかぶるだけだろうし…。
ということで、やはり消耗品である事務用品から選びました。

A4コピー用紙500枚パック x 5
OPPクリアテープ 5巻1パック
PEテープ 白 500m 500g 1巻
クリアホルダー 1パック(10枚) x 6
合計金額2,992円。
8円余ったけれど…。
使えるものが頂けるのは有りがたいことです。
