Entries
ドリップコーヒーの 価格差
にくいね 主夫です。
一杯づつ淹れることができるドリップコーヒー。
自分で買うときは100円ローソンの5パック108円を買うけれど、頂き物の 『UCC ゴールドスペシャル ドリップコーヒー スペシャルブレンド』 (Amazon)があったので、飲んでみました。
一杯分は約50円。

味はさておき、気に入ったのは、ドリップ準備のしやすさです。
一杯づつ淹れるタイプは、カップの上に紙製のドリップホルダーを組み立てるわけですが、安いものはカップの淵に引っ掛けるだけのものが多いので、お湯を注いでいるうちに、フィルターが徐々に入れたコーヒーに浸かるという状態になります。
同じUCCでも一杯25円のは、こんな感じです。

それに比べて、ゴールドスペシャル は、カップの上に普通のドリッパーのごとく装着できるので、フィルターがカップのコーヒーに浸かることはありません。

そして、さらに主夫が気に入ったのは、流しに置いても自立すること。

これ、すなわち、最後まできちんと水切りできるんです。
ごみとして捨てるときに、絞らなくてもいいんです。
なかなか、にくい配慮ですね~。
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
一杯づつ淹れることができるドリップコーヒー。
自分で買うときは100円ローソンの5パック108円を買うけれど、頂き物の 『UCC ゴールドスペシャル ドリップコーヒー スペシャルブレンド』 (Amazon)があったので、飲んでみました。
一杯分は約50円。

味はさておき、気に入ったのは、ドリップ準備のしやすさです。
一杯づつ淹れるタイプは、カップの上に紙製のドリップホルダーを組み立てるわけですが、安いものはカップの淵に引っ掛けるだけのものが多いので、お湯を注いでいるうちに、フィルターが徐々に入れたコーヒーに浸かるという状態になります。
同じUCCでも一杯25円のは、こんな感じです。

それに比べて、ゴールドスペシャル は、カップの上に普通のドリッパーのごとく装着できるので、フィルターがカップのコーヒーに浸かることはありません。

そして、さらに主夫が気に入ったのは、流しに置いても自立すること。

これ、すなわち、最後まできちんと水切りできるんです。
ごみとして捨てるときに、絞らなくてもいいんです。
なかなか、にくい配慮ですね~。

スポンサーサイト