Entries
四日市あすなろう鉄道 その2
のんびりと 主夫です。
『四日市あすなろう鉄道』http://yar.co.jp/は、「あすなろう四日市」-「日永」-「内部」の内部線5.7kmと「日永」-「西日野」の八王子線1.3kmの2路線で、合わせても7.0kmの短い鉄道。端から端まで乗って17分、片道運賃260円。
だけど、550円の1日乗車券を購入すれば乗り放題&途中下車し放題。

乗っては降り、降りては乗りの繰り返しで、いったいどれだけ乗ったやら。
テーマパークのアトラクションよりも鉄ちゃんにとっては断然こっちの方が面白い。
日中は3編制の運行で、ワンマン運転だから、運転手さんもそのうち「あ~またあの人ね」と思っているに違いない。

何度も乗り降りした「赤堀」駅。

この駅の魅力は何と言ってもホーム上に生える大木です。架線柱の2倍は有りそう。
そして、駅舎の屋根がこの有様でして…。

あと1mずらせば普通に建てられただろうに。順次木が成長して、その都度屋根を改修したということなのか?
好きですこういうの。
合理化したら立て替えちゃうんだろうな~。このままず~っと残して欲しい。

こちらは途中交換駅の「泊」。ポイントはスプリングポイントで、ローカル線ではおなじみのもの。

駅舎の標識の軒の上にはツバメの雛が口を大きく開けて騒いでおりました。

夕方になって電車を待つ間に影ば長くなり。
穴場じゃないけれど、日永駅周辺の撮影ポイント。

郵便局員さん、お疲れ様です。

電車の小坊主さんとお寺の観音様。
また行こう。
←主夫アイコン"ぽちっとな"お願いしま~す。
『四日市あすなろう鉄道』http://yar.co.jp/は、「あすなろう四日市」-「日永」-「内部」の内部線5.7kmと「日永」-「西日野」の八王子線1.3kmの2路線で、合わせても7.0kmの短い鉄道。端から端まで乗って17分、片道運賃260円。
だけど、550円の1日乗車券を購入すれば乗り放題&途中下車し放題。

乗っては降り、降りては乗りの繰り返しで、いったいどれだけ乗ったやら。
テーマパークのアトラクションよりも鉄ちゃんにとっては断然こっちの方が面白い。
日中は3編制の運行で、ワンマン運転だから、運転手さんもそのうち「あ~またあの人ね」と思っているに違いない。

何度も乗り降りした「赤堀」駅。

この駅の魅力は何と言ってもホーム上に生える大木です。架線柱の2倍は有りそう。
そして、駅舎の屋根がこの有様でして…。

あと1mずらせば普通に建てられただろうに。順次木が成長して、その都度屋根を改修したということなのか?
好きですこういうの。
合理化したら立て替えちゃうんだろうな~。このままず~っと残して欲しい。

こちらは途中交換駅の「泊」。ポイントはスプリングポイントで、ローカル線ではおなじみのもの。

駅舎の標識の軒の上にはツバメの雛が口を大きく開けて騒いでおりました。

夕方になって電車を待つ間に影ば長くなり。
穴場じゃないけれど、日永駅周辺の撮影ポイント。

郵便局員さん、お疲れ様です。

電車の小坊主さんとお寺の観音様。
また行こう。

スポンサーサイト